情報統制の壁を越えて漏れ聞こえるラサの悲鳴を聞け!①

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク

■チベット民族蜂起49周年の3月10日にラサでおこった僧侶に対する公安、武装警察らの暴力以降、14日、ついに暴動に発展してしまいました。ラサが燃えています。

■11日にセラ寺でおこった抗議デモは催涙弾で制圧されました。このあと、ジョカン、デプン、セラのラサ3大寺院は人民解放軍に包囲されていました。数千人規模のデモ隊と武装警察が衝突、警察の発砲して2人が死亡した、と自由アジア放送が報じました。セラ寺では、僧侶らが抗議のハンストを行って、当局の暴力に抗議しています。2人の僧侶が、抗議の意味で手首を切って重体。

■今、ラサの友人とチャットしています。14日、街は中国系商店などが焼き討ちにあいました。この日の午後7時ごろ、娘熱路と2環路の交差点あたりで、衆人環視の中で3人のチベット族が撲殺されたそうです。誰に殺されたの?「そんな怖いこと聞かないで!私はここで生きていかねばならいの!」。パソコンに浮き出る英語の文章を見て、自分の愚かさを恥じました。恐怖を抑えながら、チャット必死で現地の様子を私に伝えてくれる彼女を、神様仏様、どうかお守りください。。

■友人によると、このほかにもparko (八角?) エリアで男性2人、女性2人が殺されたとか。あちこちで、暴行がおこなわれているもようです。インドからは応援のデモ隊がチベットに向かっているそうです。インド警察が押しとどめようとしていますが、おしとどめらるか。ああ、私の不注意で、怖がらせてしまって、友人はラインオフです。

■中国外務省の秦剛報道官は13日の会見で、「少数の僧侶が社会動乱を起こそうと企てた。これはダライ・ラマ派の集団がチベット分裂をたくらみ、チベット人民の正常で調和ある平和な生活を破壊しようとした政治的陰謀。目下、政府と寺院民主管理委員会のおかげで沈静化している」と説明していましたが、ぜんぜん沈静化していない!

■これは中国当局の大失態です。こんな体たらくで、本当に五輪を開催するつもりなのでしょうか。デモくらいやらせてあげればいいのです。報道では、さも五輪反対がお坊さんたちの抗議活動の目的のように伝えられていますが、僧侶の願いは、政治犯として拘束されている僧侶の釈放です。この数年に急激に締め付けが厳しくなった宗教の自由です。ダライ・ラマ14世が求めるのは独立でなくて自治だ、と譲歩を見せているのに、中国側が強硬手段をとるので、ダライ・ラマ猊下のやり方は生ぬるい!と思っている一部若い僧侶が「チベット独立!!」といいうスローガンを唱えてしまうのです。

■独立が現実的に無理なのは、多くのお坊さんも認識しているのです。本当は中国がちょっと譲歩し、自治と宗教の自由、そしてチベット文化への尊重をもてば、話し合いの余地が生まれる関係なんです。実際、昨年はダライ・ラマ14世の密使が、私の聞くかぎりでも2度訪中しているはずです。

■なのに、中国側は僧侶に公然と暴力を振るいました。坊さんに暴力を振るうことが、どれほど信仰深い人々の怒りを買うか、国際社会から軽蔑されるか、わかっていない、まさか?まさか、中国の指導者ってそんなにあほなのか~?本当に五輪を無事開きたいなら、この局面で絶対暴力をふるってはならなかったのです。

■胡錦濤国家主席は、すぐダライ・ラマ14世に事態の収拾を助けてもらうよう、丁重に頼むべきです。でないと、血の気の多いチベット族の若い僧侶は抑えられない。宗教に生きる民族を抑えることができるのは宗教指導者だけなのです。万が一でも、解放軍の武力で鎮圧なんてことになったら、五輪はあきらめなければならない。

■15日はポタラ宮近くのRamucheという修道院のリノベーションという特別な日らしい。何かがおこるのか?事態は深刻を極めています。

Pocket
LINEで送る

「情報統制の壁を越えて漏れ聞こえるラサの悲鳴を聞け!①」への126件のフィードバック

  1. >「そんな怖いこと聞かないで!私はここで生きていかねばならいの!」
    独裁国家の生々しい恐怖。
    こんな国を、金儲けのために持ち上げて、本当に世界は後悔しないのでしょか。

  2. はじめまして
    3年ぐらい前に、2008年がロシア・韓国・アメリカの大統領選挙があり、中国のオリンピックがありますから、政治的にはかなり騒然とするが中国はオリンピックの無事終了までは政治的にも社会的にも安定させるでしょう。その後、各国共通のオリンピック後遺症の経済不況が中国を不安定化させるだろう、という記事をブログに書きました。
    オリンピック直前のこの時期にラサで大暴動とはビックリです。
    金をばらまいてでも安定させるだろうと思っていましたので、うまく収拾できるのものかどうか予想が出来ませんね。

  3. チャットは監視されていないのですか、大丈夫ですか?
    >デモくらいやらせてあればいいのです。
    当局の対応が穏やかな(?)反日デモとはえらく違う対応です。
    チッベト人や農民の抗議行動の中身は中国の真実を映し出すもので、
    それだけ中国役人が真剣に恐れているものだからなのでしょうが・・・・

  4. 福島様、こんばんは。
    ついにと言うか、とうとう始まってしまいましたね。
    チベット族の方々が心配です。

  5. 怖いですねー。中国の新聞だけだと「書かれていないのが真実」なので裏読み必須です。
    新華社報道で、香港で致死性の風邪がはやって子供が数人無くなってますが、新聞にかかれてない広東広西あたりでかなり危険なことになっているのではないかと心配してます。
    今回の暴動、どこか動画サイトにアップされていませんかね。案外ありそうです(すみません、あまり追いかけていません)

  6. 福倒様は悪くないと思います。悪いのは鎮圧に出る当局。
    コキントは88-89年のラサ暴動を鎮圧して出世したんでしたっけ?
    党内での威信もまだ足りていないようですし、
    ここぞとばかりにラサを再び血で洗うようなことを仕出かしそうですね。
    一時的にラサから離れるようお友達に提案するのが良いのでは?

  7. 福島様、読みながら ドキドキしました。
    とても臨場感あります。
    すみません、私には何も出来ませんが
    ただただ 皆さんのご無事をお祈りいたします。
    しかし なぜこんな国が 国際的に認められている大国なのでしょうか?
    なぜ 常任理事国でいられるのでしょうか?
    なぜ こんな国でオリンピックなど出来ましょうか?
    ボイコットすべきです。

  8. 福島さん。こんばんわ。
    相変わらず惨いことしてますね。
    今日、日テレで漫才師が総理大臣になったら、マニフェストで防衛費は半額にすると言って、出演者の過半数が賛成し、ネットでの一般投票で50%の支持がありましたが、チベットで何が行われているのかよく現実を観ろって言いたいですね。
    こんなことする国がすぐ隣にいて、どんどん力つけてきているんですよ。
    しかも、日本企業が目先の儲けに気をとられ、日本で売ったメタミドホス味の餃子の代金は、回りに回ってチベットの弾圧に使われるわけだ。
    今、心ある日本人がすべきことはチャイナフリー。
    それと、フリーチベットって叫ぶことだろう。
    それと、福島さん追放されませんように。

  9. To alison-001さん
    監視されていると思います。本当に彼女に無理をさせました。

  10. ただただ、ご友人の無事を祈るばかりです。
    こんな無法と残虐な行為に、なぜ日本は、そして人権好きな政党や市民団体は、抗議の声をあげないのか。独裁国家の暴虐を、結局は誰も止める事ができないのでしょうか。
    同じアジア圏内で、中国を抑制する勢力が無いことは、中国自身にとっても不幸な気がします。

  11. To alison-001さん
    今、すごく落ち込んでいます。彼女は数日前から懸命に連絡をとろうとしてくれて、そのたび、いろいろ妨害されていました。普通の立場ではない人です。ですからリスクも大きい。でもきっと、今のラサの状況を伝えたかったのだと思います。でも、それが、ひょっとすると、彼女の身に危険をおよぼすかもしれない。そんな危険な思いをさせて、聞き出すことなんて、本当な何もなかったんです。だって、APもロイターも写真入りでばんばん、報道できている。私が自分の友人を危険にさらして、とるほどの情報なんてないんです。ときどき、自分の仕事が非常に愚かにおもえることがある。どうか、彼女に累が及びませんように。ただひたすら祈るだけです。

  12. To やせ我慢さん
     福田首相も、中国の友人を自認するなら、胡錦濤さんに電話の一本もかけて、ダライ・ラマ14世と対応を相談せよ、とアドバイスしてあげてください。

  13. To 酔うぞさん
     金をばらまいたせいで、貧富の差ができていたことが、ひょっとすると社会不満を強くしたかもしれません。

  14. イギリスに在住しているので、BBCのソースからです。
    http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/7296837.stm
    このページのVideo and Audio Newsという赤い左のバナーの下の “The demonstrations in Lhasa”をクリックすると、現地の写真や映像とBBCのコメントが(英語ですが)みれます。
    興味のある方は(英語が分からなくても絵つきですので大丈夫)どうぞ。
    中国では8は縁起がいい、、、ということでオリンピック開催権を獲得したのですが、実際、8の意味するのは「変化」であると聞いた事があります。あと、8と9のつく年には中国には何かが起こる、、、という説も。天安門事件も1989年ですし。ま、こういうのは迷信でしょうが、今年は、大雪といい、インフレといい、餃子といい、、、中国には不吉な事ばかり。
    福島さんの友人のご無事をお祈りいたします。

  15. To 夏空さん
     北京にいるチベットゆかりの人たちに、ラサの様子を聞いてもらおうとしたら、「ごめん」と断られました。北京に暮らすチベット族の監視もすごく強まっています。

  16. To MONAさん
     ラサから離れられない人々が大勢います。観光客もけっこういると思うのですが、情報提供、おねがいします。

  17. To Sofiaさん
     私は中国指導者はもうちょっと、うまくやると思っていましたよ。正直、あほだと思います。指導者を誹謗中傷するな、と外交部様からいわれていますが、いいますよ。今のラサの状況は、指導者の能力不足とヨミ間違いのあかしです。もちろん、中国は集団指導制ですから、特定の個人の指導者というわけではないですが。
     本当なら胡錦濤主席は、ダライ・ラマ猊下を五輪に招待するとか、派手なパフォーマンスでもすればよかったんです。そうすりゃ、欧米社会はみな中国にめろめろ。北京五輪は後世に語り継がれるすばらしい平和の祭典となったのですよ。ダライ・ラマ14世は何度も、独立ではなく自治、といっていますし、台湾支持の姿勢もひっこめました。すごく譲歩しているのです。そこで、どうして、宗教管理を強化するのか。仏さまくらい自由に信仰させてもいいではないか。
     デモも、主な目的は拘留されている僧侶の釈放です。07年末までに119人僧侶が投獄されていますが、五輪恩赦とかいって全員釈放すれば、いいではないですか。それで丸く収まったんじゃないですか。

  18. To zabielさん
     チャイナフリーもフリーチベットも、現実的でないのは知っています。でも、私もきょうは、ちょっと、チャイナフリーとフリーチベットを叫びたくなりました。

  19. To urara225さん
     トールは使っていますが、対中国のインターネット政策にはあまり意味をなしていません。プロキシも。なにかいい方法おしえてください。

  20. あ、福島さん。見れましたか。良かった。実はたった20分程度の間に映像のリンクが切られてしまったのです。音声(多分BBCのWorld Service)に切り替わってしまいました。うう、中国政府の差し金でしょうか。
    でも、こちらの写真のリンクはまだ生きているようです。日本の皆さんで親中メディアのためになかなか現地の様子を見れないのであれば、こちらもおすすめです。
    http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_pictures/7297228.stm
    下の青い四角のナンバーをクリックすれば、今のところ6枚は見れます。
    (うーん、私はイギリスで反中活動をしているのだろうか?)

  21. 2008/03/15 02:19 で、福島様の悲痛な声がアメリカまで聞こえて来るようでした。
    本日付けのワシントンポストは、このニュースの扱いはまだ小さいですが、現在ウェブサイトでチベットの写真をトップに持ってきているところを見ると、明日はおそらくでかい写真入りのトップではないでしょうか。おそらくはニューヨークタイムズも。海外の扱いが大きくなると、産経新聞以外の日本のメディアの扱いも次第に大きくなることでしょう。今こそメディアの力が試されるときかと思います。中国の今のようなやり方は、世界では全く認められないのだと、どうぞ思い知らせてやってください。国民を飢えさせ、貧富は拡大の一途で、宗教と少数民族を迫害し、誠実に食べ物をつくるという社会の基本的なこともできずに、な~にが先進国の仲間入り、な~にがオリンピック、な~にが大国のメンツですか。
    ご友人がどうぞご無事でありますように。福島様もお気をつけて、でも、ぜひ真実の報道をお願いしますね。

  22.  今は福島さんのご友人の安全をお祈りします。「何かあったら今度こそ日本のメディアが1000倍にして報道するぞ!覚えとけ。福島さんは日本では超有名なんだから、気をつけろ!我々草の根ブロガーも黙っちゃいない。民主主義と言論の自由の怖さを過小評価するんじゃない。」と言っておきます。
     ミャンマーのようなことにならないといいがと思います。コキントウですからね。前科がある。二度と繰り返させてはなりません。また、経過をよろしくお願いします。

  23. 現代では、宗教聖職者へ平気で暴力・弾圧するのは中国くらいでしょうね。
    宗教を理解しない国には無理かも。
    今後の動向が気になります。続編に期待しますが、危険は避けてお気をつけてください。

  24. 福島香織様 おはようございます。
    チベットは、オリンピックの開催に微妙に影響しそうだと思います。面子を大事にすると、どこかでほころびが出やすいですね。

  25. ついに、中共はやりましたか、北京はもはやボイコットすべきですね。JOCにボイコットの要請文を送ります。
    さっき、ニコニコ動画でCNN/BBCを見てびっくりしました。
    もはや、中国人は人間ではない!このような人種が存在していること自体問題と過激に考えてしまいます。

  26. >■胡錦濤国家主席は、すぐダライ・ラマ14世に事態の収拾を助けてもらうよう、丁重に頼むべきです。<
    そんなことをしたら俺は主席の座から引きずり下ろされるよと考えているでしょうね。

  27. 福島さん、初めまして。
    南米の小国でもかなり大きく報道されました。現在、ベネスエラを中心として親中勢力が広がっていますが、これで水を差すかも?
    南米の人は弾圧にはかなり敏感ですから。(経験が豊富ですからね。)
    ま、今日、報道機関から地震についてのインタビューがあるみたいですから、それとなく、振って見ましょう。反応あれば書き込みますよ。
    一応、そういう状況を経験した身としては、どうか油断なされずに。御身大切に、これからもご活躍下さい。

  28. 福島さんのご友人とその他多くの人のご無事をお祈りしています。
    身の危険を感じながらも伝えなくてはという、福島さんやご友人の方の思いが伝わってきました。
    BBCのLinkで証言なども読みました。外部の人間に映像をとらせたくないことがラサで起きている、という告白のような中国警察の行動です。

  29. 北京とラサをレールで結び、チョモランマの山頂に五星紅旗を掲げようとする中共の行為は、もやは神への挑戦としか思えません。チベット人の憂いは既に半世紀になろうとしています。しかし、その間、国際社会は何をしてきたか。日本人として何をし、何をすべきでないか考えさせられます。流血の惨事をまたしても黙って見過ごすしかないのでしょうか。

  30. 辺境に優秀な人材が行くはずもなく、行かせもしなかったと言うことですかね。
    通信機器の発達はあるとして、妙に写真やVが多いですね。まさか、中央はこれが凶悪な暴徒の行為だと世界が思うと思ってるのかな?
    北京と上海での対立の一部とか、ああ、変な小説の読み過ぎですね。

  31. チベットに対する抑圧の現状を台湾人はどう見るでしょうかね。
    総統選にも影響はあると思いますが。

  32. >トールは使っていますが、対中国のインターネット政策にはあまり意味をなしていません。プロキシも。なにかいい方法おしえてください。
    トールとはセキュリティツールのことですか?不勉なので何のことを言っているのか判りません。そもそも中国のネット監視体制の具体的な内容が判らないので、これを使えば安心とか断言できませんが、中共は匿名プロキシを使っている相手でも特定できるのでしょうか?だとしたら相当怖いですね。
    とりあえずチャットやインスタントメッセージであれば暗号機能も備えたskypeがいいのではないでしょうか?盗聴にも対応しているようです。
    http://www.skype.com/intl/ja/security/security/
    また日本語、中国語、その他多くの言語に対応しています。サイトもページ下のプルダウンメニューから中国語を利用可能です(たぶんOSの言語設定に対応したページが開くと思います)。私は中共の監視体制がどのようなものか知りようがないので、監視から逃れられると保障することは不可能ですが、何もしないよりはずっといいと思います。
    ダウンロードはこちらから
    http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/

  33. 福島香織 さん
        私は中国指導者はもうちょっと、うまくやると思っていましたよ。
        正直、あほだと思います。
        
        今のラサの状況は、指導者の能力不足とヨミ間違いのあかしです。
    この部分はわたしも全く同感ですが、予兆としては毒ギョウザ事件の対応にこういったことになる危険を感じていました。
    国際世論での見解の衝突には文化的な背景が違うといった面が大きいですから、文化的背景の丁寧な説明といったことが欠かせないはずですが、毒ギョウザ事件では問題が日本で起きているのに中国国内での判断だけで押し切ろうとする見解が続々と出てきて「分かってないなあ」と強く感じました。
    一方でインターネットが使えるし、外資の誘致や製品輸出を積極的にやっているのですから、否が応でも国際世論にすり寄るのではないのか?と思っていたので正直な感想が「意外だな」でありました。
    それがラサで暴動ですから「何十年前と同じじゃありませんか」でありまして、正に「もっとうまくやれるはずだろう」であります。
    もっともわたしもオリンピック後は中国とその周辺では相応の問題が起きるだろうと思っていましたので、この時期に争乱が起きたのでは今後どうなるのでしょうか?と考えしまいます。

  34. 情報がじょじょに明らかになるにつれ、かなり大きな暴動のようです。
    貴ブログからも、尋常ではない緊迫感が伝わってきました。
    でも、結局当局は、徹底的に弾圧するとおもいます。
    多分、当局が恐れているのは、中国の全土の6割を占める自治区に、これが広がることだからです。
    2月の大雪時に52万の軍隊が出動したのも、災害救助
    より暴動を恐れて・・にきまってますから。
    どうか、ラサのご友人がご無事でありますように。
    あなたもおお氣を付けください!
    でも・・真実が知りたい・・。

  35. 外務省職員をスパイにでっち上げる国です。現地情報をチャットで入手した程度でも、悪名高き産経新聞の記者ですから、当局に引っ張られるかもしれませんよ。
    ウィグルでも何か起きるかもしれません。もし国内の不満分子が呼応するようになったら、外人記者の安全も危うくなるのではないですか?
    カイロ宣言に効力なしと陳総統が発言したばかりです。台湾も何らかの形で呼応するようだと、日本も対岸の火事と見ていられないはずですが、まぁ眺めてるだけでしょうね。

  36. To 福島香織さん
    お返事ありがとうございます。
    くれぐれも福島さんご自身も 身の安全に気をお配りください。
    > 私は中国指導者はもうちょっと、うまくやると思っていましたよ。正直、あほだと思います。
    そうですね、 でもこれで 世界に野蛮な中国の本性が露呈したのですから
    ある意味 ザマアミロとも思います。このまま バカをさらけ出して、と。
    そして 49年もの間 中国による弾圧に苦しんできたチベットの人々、
    今回 痛みを覚悟の上で世界にアピールされているのですから
    是非 その思いが実って欲しいです。応援したいです。

  37. To urara225さん
    きのうスカイプをダウンロードしたのですが、開けない。ブロックされました。私のパソコン(会社仕様)のせいなのか?もうこのさい、一台パソコンをかおうかな。便利ですよね。

  38. 福島さんこんにちは。
    今、フジテレビのニュースを見ていて残念でした。
    現地の福島さんの記事があるというのに、中国政府発表の情報を垂れ流しているだけです。
    「少数のダライラマ一派による暴動」という事になっていました。
    こんなに生々しい記事があるのに、それを使わないとはフジサンケイの上層部には何かあるのかと疑ってしまいます。
    ホントに残念です。

  39. あのNHKが喜んで放送した、チベットへの鉄道で、人民軍がどんどん派遣されていくわけですね。
    2007年の正月の放送で、現状は予見されていました。

  40. ひどいことです・・・・
    福島さんがコメント欄でかかれているように、ちょっとうまくやれば、すべて丸く収まるというまでは無理かもしれませんが、かなりうまくいっただろうと思います。89年のような最悪の事態だけにならないことを願ってます。
    福島さんもお気をつけください。

  41. あ、福島さん、連投すみません。
    スカイプ、わたしもつかってますが、中国版は、暗号化されないとか聞きました。
    わたしのつかってる日本版でもしょっちゅう、切断されたり、
    リアルタイムでおくってるメッセージが2日後についたりしているので、本当に安全なのかよくわかりません。
    しかし、
    大○元、スカイプで読めます。

  42. ああ、どうかラサの皆さんがこれ以上銃口にさらされませんように!
    福島さんのご友人も他の方々もなんとか無事でありますように!
    ももひきなんかのバカ話じゃなくて、今まさに起こっているチベットでの
    弾圧行為の様子がどうなのか、どうなっていくのかが知りたいのです。
    日銀総裁のあほくさいやり取りなんかしてる日本の国会議員たちに本当に
    腹がたちます。
    目の前にある重大なことを見ないふりしてるのでしょうか!?

  43. To nhatnhan625さん
    スカイプはいりました。今接続しています。まだ使い方よく分かってません。大紀元ってどうしたら読めるんですか?

  44. 上海新聞斜読さま:こんな目立つところにさらしておくと、妨害がはいりそうなので、とりあえず消しました。ありがとうございます。

  45. 福島記者
    先のエントリのコメント欄でちらりと言及されてましたが、遂にやっちまいましたね…何人の僧侶や市民が犠牲になったのかは公電として流れることは無いのでしょうね。
    > 中国の指導者ってそんなにあほなのか~?
    我々自由主義社会の感覚からしたら、あほですね。
    全体主義国家の秩序維持には必須事項なのかもしれませんが、はなっから実弾を浴びせるあたりが本当に怖い。 あのイスラエルでもゴム弾から始めるのになぁ…3/15AMの時点で日本の「一般的」なマスメディアも流石に報道を始めましたが、やはり新華社電が主体ですよ…まったく!
    福島様も御自愛下さい。 本当に強制送還ぐらいならまだカワイイよね♪

  46. To nhatnhan625さん
    はじめまして。
    >スカイプ、わたしもつかってますが、中国版は、暗号化されないとか聞きました。
    そうなんですか?Skypeって、すべての(サポートされている)ランゲージパックが入っていて、言語を選択すれば何語版にもなりますよね。中国語を選択すると、暗号化がOFFになるような細工がされているのかしら?
    話はそれますが、MSNなんかは、中国当局のお達しに忠実なようです。
    以前、中国の友人が(あ、私、シンセン在住の日本人です)、MSNのアカウントを作ろうとして、職業欄に「自由」と入力したら、自動で拒否されました。「自由という言葉はけしからん」ということでしょう。結局、「Freeter」と入力したらスンナリ通ちゃいましたけど。和製英語まではチェックしてなかったようで。(笑)

  47. 説明ぜんぜんわかりにくかったですね。
    検索はスカイプ上の検索です。
    で何人かでてきますが、全部同じだと思います。
    そのうちのひとつをえらんで「コンタクトの追加」をクリックしてください。

  48. To marknさん
    >To nhatnhan625さん
    >そうなんですか?Skypeって、すべての(サポートされている)ランゲージパックが入っていて、言語を選択すれば何語版にもなりますよね。中国語を選択すると、暗号化がOFFになるような細工がされているのかしら?
    中国語版は大丈夫でしょうが、中国版も大丈夫なんでしょうか。
    あと、中国でアカウント登録したら、中国語でアップデート用のなんとかをダウンロードしてくださいみたいなメールがとどきました。そういうのをダウンロードするとさいくされるんじゃないでしょうか。

  49. トールも完璧に安全とはいえないようです。
    –匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功–
    >>ダライ・ラマ連絡事務所の職員のメールも読むことができた。
    との記述があります。

  50. To nhatnhan625さん
    いま、インターナショナルサイト、日本語サイト、中国語サイトそれぞれのダウンロードされるインストーラへのURLを比べて見ましたら、中国語サイトだけ違いますね~~
    インターナショナルサイト http://www.skype.com/go/getskype
    日本語サイト http://www.skype.com/go/getskype
    中国語サイト http://download.skype.tom.com/Tom-SkypeSetup.exe
    ダウンロードされるファイル名もサイズも違います。
    I : SkypeSetup.exe 22,690,600
    J : SkypeSetup.exe 22,690,600
    C : Tom-SkypeSetup.exe 22,094,632
    中国版はver3.6試用版らしいので、その違いかもしれませんが。
    念のため、IとJをバイナリ比較したら違いはありませんでした。
    ところで、Tomって何でしょ??
    なんか、Skypeのブログみたいになってしまって失礼しました。

  51. Tom-Skype調べてみました。
    Tom-Skypeは、Skypeが中国進出の足がかりにするために提携した会社が出したソフトです。
    TomーSkypeをインストールした相手とチャットをした場合に、一定のNGワード(中国語と英語については確認がとれましたが、NGワードの範囲は?)が表示されなくなる機能があります。

  52. ご存知だと思いますが、当局はブログもチャットも固定電話も携帯電話も傍受できます。特にジャーナリストへの監視は重視しているもこともご存知のはず。そのなかでチベット人の友人と連絡をとるだけでその人は、「つながっている」と目をつけられ将来が変わってしまうかもしれません。
    話の内容はあとからでっちあげることなど簡単ですね。
    あなたは国外退去ですむかもしれませんがご友人は命の危険があります。なぜ今の時期なのか?オリンピックや49周年だけではなく、鉄道開通による人モノ金(資本)の流入やそれによる経済構造の変化や歪、そのような点まで掘り下げた報道を望みます。
    情報はそのルートを持ったところが流してくれます。それ以上に得たいのであれば自分で足を運んでください。ネットは危険すぎます。足を運べばチベットの人々が何を感じ何を不満に思っているのかその多様性も肌で感じることが出来ます。そしてその根底に流れるもの、昔からから変わらないもの、経済発展ではかえようのないもの、その「もの」を感じ取っていただきたいです。
    私はチベットに多くの知人を持っていますが、あえて何も連絡していません。懸命な人々はどうふるまうべきか、何が大切か知っています。

  53. 福島様
    ご心痛お察し申し上げます。セキュリティーソフトを幾ら使用しても、人の作った物、破られかねない事をお気を付け下さい。独裁国家は人の心は覗きたいが、自分の考えは教えたくないのですから。その為に日頃から投資が為されています。
    またパソコンのセキュリティーが破られなくとも、画面からは微弱電波が出ています。これを受信する事で画面を数百メートル先から、盗み見る事が可能とされています。佐藤優氏と麻生幾氏の著作で指摘されています。そこまでの資源が投入されているのかは、判りかねますがお気を付け下さい。

  54. To chinafreeさん
    >Tom-Skypeは、Skypeが中国進出の足がかりにするために提携した会社が出したソフトです。
    >TomーSkypeをインストールした相手とチャットをした場合に、一定のNGワード(中国語と英語については確認がとれましたが、NGワードの範囲は?)が表示されなくなる機能があります。
    なるほど~、許可する代わりにいろいろ規制を押し付けてるわけですね。中国では暗号化が禁止されているらしいですが、Tomバージョンは暗号化もされていないんでしょうかね?
    HDの暗号化などのソフトがインストールされたPCなども持ち込み禁止らしいです。今のところ入管でそんな検査してませんが。

  55. なんで花岡といいあなたといい、こういうふざけた記事を書くわけ?
    散々、中共批判をやっていた産経がこんな不謹慎な記事を書いて恥ずかしいと思わないの?しかも、これが産経新聞の記事として正式にアップされてるなんてどうかしている。
    朝日新聞が左を向いてやっていたことを、産経新聞が右を向いてやってるだけじゃん。
    もう最近の産経新聞は本当に恥ずかしい。こんなのが保守系メディアなんて恥ずかしい。リベラルの人達の間では、産経は小泉内閣辺りから劣化したと言われてるらしいけど、最近の劣化のひどさは異常。ジャーナリストとしてのプライドくらい持ってください。花岡やあなたのような記者は保守派にとって本当に迷惑です。

  56. To namkaさん
     そのとおりです。Jビザの人間が、チベットに足を踏み入れることはまず難しいのですが、もう少し大局からみた報道を心がけましょう。
    暴動の原因は、昨年からはじまった、活仏管理など宗教管理の強化。チベット鉄道敷設による経済活性化による貧農の格差、それによる社会不満の増大。もちろん神の山、チョモランマを北京五輪のプロパガンダにつかったり、チベット文化からみれば、不敬にあたる行為も関係あるのでは。
    またダライ・ラマ14世高齢化による周辺の焦り。中国当局はダライ・ラマ14世が仕掛けた、みたいなことをいっていますが、これは信じるに値しません。昨年までの動向をみますと、ダライ・ラマ14世はむしろ妥協策を模索していた感があります。若い血気さかんな僧侶たちは、むしろそんな猊下の行動にいらだっていた、という話もききました。いずれにしろ、現地の様子は、自由アジア放送で聞いてください。
    http://www.rfa.org/service/index.html?service=man

  57. To syokaさん
     もう少し具体的に、問題点を指摘していただければ、対応できると思います。

  58. To kkoshさん
     いろんな問題がありますが、この問題はとりわけ敏感なのだと思います。現地では、自首および密告の呼びかけがありました。

  59. To chrysanthemumさん
     これから五輪まで、いろいろ胃のちぎれるような事件がおきていくんでしょうね、とさきほど、同業者と話をしたところです。

  60. To hokusinさん
    当面はダライ・ラマ14世の脱出日3月17日が心配です。なんとか流血をさけてほしい。福田さんは、胡錦濤さんに電話してください。

  61. To aqua2020さん
     確かに、心待ち、といううきうき気分ではないです、もはや。

  62. To 日本大好きさん
     CCTVも暴動フィルムを放送しました。でも、これはチベット族が悪いふうに使われているんですね。
     

  63. これから春の到来や麦の収穫などにむけて、チベット高原ではお祭りが増えます。
    そのお祭りでは、シャーマンが共産党に不利な託宣をしないように武警がお祭りを録画していて、いつも小さな小競り合いが起きています。
    今年はそれではすまなそうな勢いです。
    日本の春秋社から「14人のダライ・ラマ」という分厚い本が出てますが、チベットに興味のある方には是非読んでいただきたいです。
    13世の部分、今の日本の現状に似ていて、チベットの現状云々以前に、日本人として戦慄を覚えます。
    とにかく、お体をお大事に報道をお続け下さい。
    在中邦人にとっても貴重なニュース源なので頼りにしております。

  64. To weirdo31さん
    >そんなことをしたら俺は主席の座から引きずり下ろされるよと考えているでしょうね。
    武力鎮圧などやってしまえば、国際社会の責任ある大国の地位からひきずりおろされますよ。

  65. To sakuratouさん
     日本が中国に何も影響力を発揮できないで、なぜ日中友好なんていえるのか、と思います。友達なら、注意してやれ。

  66. To zabielさん
    ばえいきゅうも、中国当局の対応を批判していますね。チベットが争点になるのか?

  67. To tenyoufoodさん
     ウイグル18人殺害のニュースは見ました。彼の地で何が起きているのか、正確なところがわかりません。チベットは、まだ漠然とでも情報がはいってくるので、反応がしやすいのだと思います。

  68. To 酔うぞさん
    >もっともわたしもオリンピック後は中国とその周辺では相応の問題が起きるだろうと思っていましたので、この時期に争乱が起きたのでは今後どうなるのでしょうか?と考えしまいます。
    国際社会の姿勢がとわれると思います。

  69. この事態に声を上げようとしない香港。香港の八九民運とは何なのか? 誰のためのものなのか? 改めて考えさせられます。

  70. To ninaさん
    >「少数のダライラマ一派による暴動」という事になっていました。
    この部分はあきらかに、プロパガンダです。独立を叫んだり、デモ起こす人たちは、譲歩を打ち出し中国側と対話をしようとするダライ・ラマ14世のやり方に不満な人たち。

  71. To mayo5さん
     チベット鉄道は、チベットに富みをつくり、貧富の差をひろげました。もちろん、昔のチベットも農奴制で、貴族と僧侶が搾取していたのでしょうが、問題は、今は搾取する側が漢族と共産党、あるいはそれと仲良くするチベット族、という民族問題にすりかわったことでしょう。

  72. To 一閑さん
     新華社報道、CCTVがこの事件を隠さず報道した、ということは、実際は本当に大きな暴動なのだと思います。死者100人近い、という情報もでているとか。しかし、間違っているのは、この責任をダライ・ラマ14世の責任にすり替えようとしていること。そういうウソが国内で通じたとしても、国際社会には通じないでしょう。あほやね。

  73. To typhoon01さん
     セキュリティソフトは、実際いたちごっこですね。ただスカイプには、中国当局もけっこう手こずっているとききました。私のスカイプは日本語版、登録地も日本の奈良です。

  74. To yinguoさん
    >これから春の到来や麦の収穫などにむけて、チベット高原ではお祭りが増えます。
    おそらく、リノベーションというのは、その種の祝祭だと思われます。

  75. >Commented by syoka さん
    >なんで花岡といいあなたといい、こういうふざけた記事を書くわけ?
    散々、中共批判をやっていた産経がこんな不謹慎な記事を書いて恥ずかしいと思わないの?
     一読、工作員とわかる品の無い筆致。
     こういう工作員も差別せず?ブログ開設を黙って許している産経新聞の大人(たいじん)の風格に、心から敬意を表する。
     それにしてもsyokaさんなる工作員氏、書くなら書くで、もちっと考えたら?
     なまなかなご意見を書き込んでも、当ブログの読者からは、また工作員が金切り声でわめいている、と、失笑と憐れみを買うだけなのだけれど、わからんの?
     まあ、わからんからこそ、必死こいて書き込んでいるのだろうがね。
     せいぜい、頑張ってみて・・・。

  76. ネパール政府が対応をだしましたね。中国当局の要請により、ネパール政府はチベット人活動家のエベレスト越境を禁止。ネパールはアジアの中でも最貧国ではあるから一応の理解はできる。だからこそ、日本は強く非難しなくてはならないはずなのだけど・・・。
    http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7296677.stm

  77. 国連は何してるんでしょうね?
    ミャンマーの時、バン君はなんか言ったようだけど結局負け犬の遠吠えでした。
    今回、国連のHP覗いてみたんですが、チベットにおける「緊張の高まり」に人権問題担当の高官が懸念を表明した、とあるだけ。バン君がなんか言った?というブリーフィングでの質問に明確な答えナシ(つまり何も言っていない)。
    国連の哀れなまでの無力さが浮き彫りになっていますね。
    日本は8000億円/年の大金を国連に支払っているようですが、ドブに捨ててるのと同じです。

  78. To tenyoufoodさん
    >3月15日19時NHKニュースで、
    >ラサ事件のCCTV報道映像に、「鎮圧部隊の映像は写っていません。」と精一杯のコメントでした。
    >
    >新聞のAFPやロイターやCCTVの写真を見ても、
    >見晴らしのいいアングルばかりで、鎮圧部隊が一切写っていないのは、「全て終わった後」で、火をつけたり店を壊したり車をひっくり返しているのは、「私服治安軍人のやらせ」画面だと思って間違いない。
    >
    >1997年のジャカルタ中国人外襲撃も、
    >軍警察の特殊部隊の仕業という定説は、口が裂けても言えない事実だし、
    >郊外のショッピングセンターを略奪した近所の住民を、軍警察が包囲して中に閉じ込めたまま全員焼き殺したのも事実だ。
    >(現場を通りかかったときに私はその近所に住んでいるインドネシア人から直接聞いたので間違いない。)
    >
    >数年前に中国東北部の農村の集会所が火災で、
    >中にいた住民十数人だか数十人だかが焼け死んだ事件も、理由は明らかにされていないが、治安部隊に因る皆殺し、に違いない。
    >このような事例を中国の民主化活動として集計している機関がある。
    >
    >鎮圧とは、
    >見せしめの公開処刑か皆殺しのことなのは、植民地支配の歴史をみれば明白了。
    通州事件の頃と変わってないってことですな。

  79. To tenyoufoodさん
    >インドは静観するだろう。
    >ドイツも静観するだろう。
    >日本も静観するだろう。
    >アメリカは静観するだろう。
    >
    >何故なら、
    >チベットを支援しても益が無い上に中国の反発の方が強烈で効果があるから。
    去年のいつ頃か覚えていないし,さらに誰が言ったのか定かではないのですが,多分田中宇氏だったような気がしますが自信ありませんが,『印度はダライラマを見捨てた』とのこと。この記事を見てもう駄目なのかなと思いました。

  80. 福島様
    今晩は。余り噂を信じない方が、宜しいかと思います。読めているのに、読めていないとしておけば手の内を読めるのですから。
     大切な物は書き込まない。常時接続をしない。オフラインも物理的にする。(ジャックを抜く)お仕事柄難しいかもしれませんが。ただ中国当局から関心を持たれている事は、有ると思います。
    ブケイ等の増援が有るのならば、福建省出身者の多い部隊かも知れません。小柄だが脚力もあり、高度順応も早いとされ。中越紛争でも投入されたのはこの省出身者の部隊が主力を勤めたそうです。参考までに

  81. 福島様 お疲れ様です
    ラサの件 中国の友人に 朝聞きましたが ???のようでした
    今頃は 知れ渡っているーーとおもいます
    友人とは 毒餃子事件のときにも 話したのですが
    チャットは 危ない(傍受?)ので 注意しましょうーーと話しています
    こちらは余り考えないですが 先方は 気にしているみたいです
    でも 情報公開 してほしいですねーーー
    写真情報来ましたら 産経新聞社にでも送っておきましょうか?
    では 身辺 気をつけてください。

  82. 福島様、
    いつもながら貴重な情報を有難うございます。世界中のメディアが監視する中で、これを絶好の好機としてこれからも中国国内でデモや暴動が頻発しそうですね。こんな国のオリンピックには参加できないという国際世論が高まればいいのですが。 
    chinafree様、
    番組を見させて頂きました。関西は「筋のいい」情報番組があって、羨ましい限りです。春に「狐禽盗、コキントウ」(漢字を失念)が来日したら、反中デモに参加したい気分です。狐禽盗とフフンが日本国内で自爆テロなどに遭わないことを心から祈っています(笑)。

  83. えっと、南米の軍筋なんであまり正確じゃないですが、中印国境で小競り合いという情報があります。こちらの時間(日本-14時間)で昨日午前頃入りました。
    こちらの報道に話を振ったのですが、「チベットって何?」状態でした。家庭欄担当じゃ仕方ないか・・・・
    ただ、中国との商売自体は細る(チベットが原因じゃなく)かも知れませんけれど。
    私の処でも最近、隣国からの越境攻撃に端を発して、外交官引き上げ、大使館閉鎖って事件がありましたが、家族の避難手配と自身の安全確保の手配はすぐにやっています。ご自身の安全確保は細心の手配を。
    特に身の回りの現地人には気を配って下さい。こちらではそういう手法が良く使われます。

  84. イギリスより。一晩たってこのブログを見たら、皆さん書き込んでますねーーー。
    BBC New 24は一時間毎にチベットの暴動映像を流しています。あまり中国兵が映っていない場合の映像に対して、その理由は「明らかに元は政府系メディアから来たもの」と但し書きのコメント。ま、政府側は悪くない印象を作るためのものでしょう。でも、はっきりいって、チベット、燃えています。
    ふっと思ったんですが、チベットにはチベット版チャーリー・ウィルソンが必要なのかもしれません。アフガニスタンがソビエトに勝ったのは彼のおかげです。オサマ・ビン・ラディンのようなイスラム戦士のおかげと信じたいイスラム教徒には悪いのですが、精神力は物質的武力には対抗できません。精神力は物質とは違うレベルで働くものなので、物質には物質で対抗するしかありません。それを供給してくれる助けが必要なのですが、チャーリー・ウィルソンがアフガニスタン戦争で果たした影の役割をチベットに対して果たせる人物がいるのでしょうか?ビン・ラディンのような狂信的(ある意味では勇敢とも言える)な戦士はチベット人の中にもいるでしょう。問題はその狂信的意気込みを物質に転嫁し、あの凶暴な中国共産党に打撃を与える道具が必要なのです。
    国連に希望を持っている方。やめましょう。中国が拒否権を持っている国際機関などに正義を果たせる訳はないのです。だから旧ユーゴスラビアの紛争のとき、NATOは国連決議が無いままに実力介入したのですから(やった者勝ちですね、いい意味での)。

  85. To 福島香織さん
    > これから五輪まで、いろいろ胃のちぎれるような事件がおきていくんでしょうね、とさきほど、同業者と話をしたところです。
    今、「うどん」という映画をテレビで見ていたのですが、主人公の「おやじ」がうどんを何故うつようになったか息子に聞かれて、「そこに粉があったから。」と答えていました。私も何故ブログを書くかと言われたら、そこにネットがあってイザ!があるからなのです。一国の文化や一地方の文化もそこに連綿と続く何かがあって、それに従う人々の見えない苦心や犠牲のもとに価値が生まれ、文化がはぐくまれていくのですね。それを外部から来た異人種が踏みにじり、おかしな味のものに変えてしまう。それに我慢がならなくて、チベットの人々は立ち上がって、倒されて、また立ち上がっていく。
     福島さんも、「そこに事件があり、ニュースがあるから」報道を続けられるのでしょう。時に胃のちぎれるような思いもしながら、自分の中の真理計(真実を指し示すコンパス)に従って、クールな記事と、時にホットなブログで生々しいレポートを書ける人はそこそこいません。悩みつつもせざるをえない事を続けて下さい。歴史が変わるとすれば、そういうところに芽があり、希望があると思うのです。事は我々の運命にもかかわるのです。ありがとうと申し上げたいし、ご友人、知人のおられるチベットの運命も注視してゆきたいと思います。

  86. 福島様 初めて書き込みます。
    >parko (八角?) エリア
    と書いておられましたが、もしかすると場所をご存知でないのかなと思いましたので以下に記します。
    ラサ市街の中心、ジョカン(大昭寺)を取り囲む巡礼路で歩行者天国になっています。かつては貴族の館が取り囲んでいたと聞きますが、現在はおみやげ物店,仏具店をはじめ各種商店が多くとてもにぎわう通りとなっています。

  87. To 福島香織さん
    > 新華社報道、CCTVがこの事件を隠さず報道した、ということは、実際は本当に大きな暴動なのだと思います。死者100人近い、という情報もでているとか。しかし、間違っているのは、この責任をダライ・ラマ14世の責任にすり替えようとしていること。そういうウソが国内で通じたとしても、国際社会には通じないでしょう。あほやね。
    福島さん
    はじめまして。
    福島さんの記事の中で、今チベットで起きていることを「暴動」といったり、「デモ」といったりしますが(デモくらいやらせておけばいいのにといった内容が記事の中にありましたので)、事実関係はどうなんですか?チベット独立派が単純に抗議活動をしているだけなのか?それとも中国政府と関連のある対象物を破壊しているのか?が非常に重要な点なので、気になります。記者としてはその点を事実として明確に伝える必要があるのでは?
    それと「この責任をダライ・ラマ14世の責任にすり替えようとしていること。そういうウソが国内で通じたとしても、国際社会には通じないでしょう。あほやね。」とおっしゃいますが、となると、ブッシュが中国政府に「ダライラマと対話すべきだ」と呼びかけているのはならさらアホってことですかね?なぜならば、あなたが書かれているように、そもそもダライラマがこの件に関係がないし、暴動を起こしたのはダライラマの妥協路線を嫌う若い僧侶だとすれば、中国政府がダライラマと対話しても、今回の件の解決にならないことになりますよね。(ダライラマが近年態度を軟化していることは他のソースからも聞いているので、恐らく本当だろう)
    ちょっと取りとめがないですが、まとめると
    1、事実関係を一度時系列で伝えてもらえませんか?
    2、欧米首脳の見方と現地にいる福島さんの観点にねじれがあるようですが、どう思いますか?
    という二点です。
    以上よろしくお願いします。

  88. To iza0315さん
    暴動というのは、暴力行為という意味で、つかいました。デモがあり、それを武力で制圧し僧侶に暴行した、で、市民が怒り暴動(つまり商店や公安車両に火をつけたり)、というふうにとらえています。中国の施設が破壊されたら、中国側が発表しているのでは?私は確認していませんが。ラサの人はそうでもないときいていますが、地方の人は怒りの沸点が低く、暴力を振るいやすい人はいます。
    中国側はダライ・ラマ派の仕業、という風にいっていますが、ダライ・ラマ派は対話路線です。ダライ・ラマ=独立派というのは、中国側のプロパガンダだと思うのですが。
    一部の僧侶に、対話路線のダライ・ラマのやり方が甘いといらだっている独立派もいるときいています。しかし、これが独立派のデモ、かというと、私は疑問です。最初のデモの目的は政治犯として投獄されている僧侶の釈放であったと思います。
    ダライ・ラマと対話せよ、というのは、ダライ・ラマ側が譲歩を重ねているのに、中国側が態度を軟化させず、それどころか宗教管理を厳しくしたことが、市民の怒りが爆発した背景にあるという意味で、中国は対話に応じよ、と欧米社会が呼びかけるのは、私の見方と矛盾があるとは思いません。
     答えになっていますか?

  89. iza0315様 横レスというか独り言なので無視して結構です。
    1、取材力や執筆量に関して限界のある個人に、「事実関係を一度時系列で伝えろ」と高飛車に命令できる根拠や神経は何に基づいているのでしょうか。理解に苦しみます。ご自分の購読している新聞社や中国に詳しい最大手朝日新聞にでも依頼してみてはいかがでしょうか。福島さんにそれを無理強いするのは筋違いだし、傲慢すぎると思います。
    2、「ダライラマはチベット人の精神的指導者だから今回の抗議活動の首謀者である。」というのは単なる中国政府の見解であって、客観的な証拠は現時点で何もない。
    「孤禽党はチベット人の精神的指導者たるダライラマと話し合え」というブッシュの発言が、今回のデモの首謀者はダライ・ラマだと断定していることには全然なっていない事は小学生でも分かる理屈でしょう。
    ねじれているのは、「あなたの厚かましい神経と読解力」だけだと思いますが?

  90. 済みません。2に関してよく原文を読んでおらず、舌足らずになってしまいました。
    …小学生にも分かる理屈でしょう。また、一番影響力のあるダライラマと話し合うことが最も効果的だという点で、あなたの「事件の解決にならない」との独善的な結論にもまったく合理性がない。
    と、付け加えておきます。

  91. >きのうスカイプをダウンロードしたのですが、開けない。ブロックされました。私のパソコン(会社仕様)のせいなのか?
    「開けない」と言う状態がどのようなものかわかりませんが、ソフトを立ち上げることができないと言う意味でしょうか?通信がブロックされると言う意味であれば、アンチウィルスソフトやファイアウォールソフトが原因かもしれません。ヘルプにある通りファイアウォールの設定をしたら使えると思います。
    http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/firewalls/
    会社仕様のパソコンと言われても、特別なことはしてないと思いますよ。一般のパソコン同様にセキュリティ対策としてアンチウイルスソフトやファイアウォール、ルーターが使われているくらいのものだと思います。まずskypeのヘルプを読んでみて、それでもだめなら会社のシステム管理者にお尋ねになったらいかがでしょう?
    このソフトは通信経路での盗聴対策(暗号化)が施されていますが、このごろはキー入力を読むウイルスがあるので、これで万全とまでは言い切れません。通信する双方のセキュリティ対策(アンチウイルス、ファイアウォール等)もしっかり対策しておく必要があります。
    インターネット通信は既に監視されています。暗号解読もアメリカでコンテストが開かれるくらいです。どこまで通信の秘匿を守れるか未知数ですが、個人でやれることは対策しておきたいものです。

  92. 軍とそれに殺されるチベット人の様子をまるで楽しんでいるような書き方です。ブログだけならまだしも、産経webの記事としてそのまま載せるなんて。福島さんにとっては、人が殺されるのもスクープで楽しいのかもしれませんが、まるでスポーツ新聞やゲンダイみたいな下品さです。公平中立さ、客観的な視点は必要ですが、「ふざけた」「面白がっている」感じが伝わってくるのは非常に不愉快です。こんな記事blogだけにして、産経webに載せてるべきじゃないですよ。朝日新聞の「素粒子」と何か違うんですか?
    花岡氏に関しては、反基地勢力憎しで、その憎悪が反基地勢力だけに向けばいいものの、少女にまで向けて、「しつけの問題」としたことです。クライン孝子に至っては、少女のことを「反基地勢力によるハニートラップかとさえ」思うと自信のブログに書いていました。おかげで保守の恥辱と言って、左翼に馬鹿にされまくっています。
    朝日新聞が左に向いてやっていたことを、産経新聞が右に向いてやるのだけはやめてください。izaは周りが右寄りの人ばかりだから、感覚がおかしくなっているのだと思いますよ。

  93. To syokaさん
    もし、ふざけて楽しんで書いているようにみえたら、それはもうしわけないです。私の不徳のいたすところです。
     私は、このとき泣いていました。今も、泣けてきますが。パニックでした。自分の無力さと愚かさに泣いていました。表現というのは難しいです。ただ、このときはまだ、そんなに日本で大きなニュースに扱われているとは思っていなくって、人がこんなふうに沢山殺されているのだ、ということをただ伝えたい気持ちが先行して、彼女から話を聞き出そうとしてしまいました。連絡をとろうとして、がんばってくれたのは友人の方でした。私は、無理しないで、心配している、と携帯メールで知らせていました。
     それでも彼女は、自分から、メール送った、妨害されている、事情が良くない、といった断片的な情報を知らせ、むこうからチャットしたい、といってきてくれました。

  94. To syokaさん
    (つづき)
     ラサがどんな状況にあるかを知らせたかったのだ、と思います。彼女から得た情報は、本社にも送ったので、原稿のなかに盛り込んでもらいました。情報の中身だけみれば、それはBBCやロイターが大量報道する情報にかなわないでしょう。ただ、それだけでは、はるかラサからどういう思いで、この危険な中を私たちに、情報を伝えてくれたか、その思いが分からない、と思いました。だから、短い原稿を本社に送ったあと、すぐブログを書きました。確かに興奮状態で文面はめちゃくちゃです。ですが、読み返せば、私は、涙がでてくる。文章というのは、人によって受け取り方、読み取り方がかくも違うのか、と思うと、改めてものを書くことの難しさを痛感します。
     今、チベット当局は密告を勧告していますね。私は、チベット族がチベット族を密告することはない、と信じていますが、外国人記者に接触しただけでも、密告の仕方しだいでは罪に問われるかもしれない。日本や欧米の新聞記事は「現地からの市民に対する電話取材によると」「目撃者の証言によると」とあっさり書いていますね。この一行に、どれだけの危険とそれを超える思いがこもっているかを、知ってほしい。それが、ブログを書いた目的です。この思いがsyokaさんに伝わらなくて、本当に残念です。今後、さらに文章修行は続けていくつもりですが、このブログは残しておきます。いろんな意味で自省をこめて。
     
    MSNの記事にリンクしたのは私の判断ではありません。このブログは、私の自由に書くことがおおむね許されているますが、著作権は産経新聞社にあります。

  95. >Commented by syoka さん
    >軍とそれに殺されるチベット人の様子をまるで楽しんでいるような書き方です。ブログだけならまだしも、産経webの記事としてそのまま載せるなんて。
    >福島さんにとっては、人が殺されるのもスクープで楽しいのかもしれませんが、まるでスポーツ新聞やゲンダイみたいな下品さです。公平中立さ、客観的な視点は必要ですが、「ふざけた」「面白がっている」感じが伝わってくるのは非常に不愉快です。こんな記事blogだけにして、産経webに載せてるべきじゃないですよ。朝日新聞の「素粒子」と何か違うんですか?
    syokaさんとやら、本ブログのどこをどう読めば
    ・(福島さんが)軍とそれに殺されるチベット人の様子をまるで楽しんでいる
    ・福島さんにとっては、人が殺されるのもスクープで楽しいのかもしれませんが
    などと受け止めることが出来るのですか?
    事実で争えないから、搦め手から攻めようという、さもしい魂胆見え見えの書き込み。
    馬鹿馬鹿しい。

  96. To syokaさん
    はじめまして。横から失礼します。
    「人によって記事の受け止め方が違う」というのは本当ですね。
    このエントリーからは、福島記者のお友達の方の「チベットの現実をなんとかして外に知らせたい」、福島記者のそれに応えたい、「自分のできることが限られていても、その中で何ができるのか」、という必死な思いが伝わってきました。
    が、あなたのお言葉からはあなたが見えてきません。
    どうも失礼しました。

  97. To syoka さん
    横から足を出して転ばせるようなやり方は卑怯ですよ。
    善人ぶったあなたのコメントは読んでいて不快です。

  98. なんという平和ボケの日本人の甘~い考えだ。「デモくらいやらせてあげればいいのです。」だと?アイヌ族が北海道の独立を求めてデモやってパトカーを燃やしても警察や自衛隊が動かないの?その時また「デモくらいやらせてあげればいいのです。」と平気に言えるか?

  99. >Commented by puremartini さん
    >なんという平和ボケの日本人の甘~い考えだ。「デモくらいやらせてあげればいいのです。」だと?アイヌ族が北海道の独立を求めてデモやってパトカーを燃やしても警察や自衛隊が動かないの?その時また「デモくらいやらせてあげればいいのです。」と平気に言えるか?
     工作員の、どうしようもない悲しさ・・・。
    日本人と支那人との間の、圧倒的な民度の差、国民国家としての比較にならない成熟度の格差がまだ分かってない。一応日本語読めるのなら、石平氏の本でも読んでお勉強したら??

  100. To puremartiniさん
    10日の僧侶の抗議デモは、非暴力デモでした。それを武力で制圧しました。このとき、圧死者が出た、と友がいっています。車両がつっこんだのではないでしょうか。
    14日、僧侶殺害および拘束に怒ったラムチ僧院僧侶が抗議のハンストを起こし、これに対し、軍が発砲し、7,8人の僧侶が死亡したことが発端と、さきほど友人がいっていました。日本の警察や自衛隊が、ハンストの坊さんに発砲するでしょうか。この僧侶への暴力が、大規模デモに発展し、軍と衝突したのです。私がデモくらいやらせてあげればいい、といったのは、この僧侶の抗議デモのことです。友人によれば、この僧侶の抗議デモは300人規模で、政府の300万人ラサ移民政策への反対でした。香港なら、この位のデモOKですよね。

  101. To syokaさん
    >軍とそれに殺されるチベット人の様子をまるで楽しんでいるような書き方です。ブログだけならまだしも、産経webの記事としてそのまま載せるなんて。福島さんにとっては、人が殺されるのもスクープで楽しいのかもしれませんが…
     あなたこそ、日本語を読んでニュアンスを理解する能力が欠如しているのではないでしょうか。申し訳ないが、その書き方こそ、人間の心を踏みにじる冷たい心しか感じ取れません。

  102. >Commented by nobby さん
    物心がついてから生涯の三分の一を日本で過ごしたから両国の違いは多少わかってると思う。
    人口16億の中国における民主主義のあり方を論ずる本も薦めたいが、ネットで拾った情報で管中窺豹しかできなく多分中国語もさっぱり分からない君には無駄だろう。

  103. >人口16億の中国における民主主義のあり方を論ずる本も薦めたいが、ネットで拾った情報で管中窺豹しかできなく多分中国語もさっぱり分からない君には無駄だろう。
    ご心配いただき、感謝する。
    ただ、あなたの祖国は共産党一党独裁国家だよね。
    電波媒体、インターネットはもちろん、活字媒体も当局の管理下に置かれているのではなかったっけ?。違うの?そんなはずはないよねえ?
    ここizaブログのような場所があるとでも言うのかい??
    そんな国で堂々発行されている書物など、いくら汗牛充棟ほども紹介してもらっても、読む価値など一片もありはしないと思うのだがいかが?。
    あなた年いくつ?

  104. はじめまして、ちょっと質問がしたいんですが、中国のチベットのことについていろいろ書いていただけど、そのことは本場で見たでしょうか?それは聞き取ることでしょうか?われわれは大人ですから、自分が言った事や、やったことなど全部責任を取るべきでしょう。だから、事実を曲げられないでください。正直にことを言いなさい。

  105. To 大陸浪人さん
    >続けて投稿失礼します。
    >
    >http://news.yahoo.com/nphotos/Protests-turn-violent-Tibet/ss/events/wl/031408tibetriots/s:/ap/20080314/ap_on_re_as/eu_china_tibet_1;_ylt=AkUtVVegqnPmi7y8hR3RAxz9xg8F/im:/080314/ids_photos_wl/r2137911971.jpg/#photoViewer=/080314/ids_photos_wl/r2137911971.jpg
    >
    >こちらに現地の写真がたくさん掲載されています。
    これは誰が誰にやったのか、ご存知ますか?

  106. Commented by iza119002 さん
    あなたの日本語、かなり怪しい。
    中途半端に日本語を学んだ支那人が使う日本語の標本、のような文章ですな。
    はるばる、大陸のどこからかの書き込みであろうか?ご苦労なことである。

  107. 福島香織様
     初めまして。今春、高校入学の若輩者の為、読み難い文章では有りますが
    書き込みさせていただきます。
     先生が上梓されました『危ない中国点撃! 福島香織の「北京趣聞博客」』を拝読し、今回の件は早晩発生しそうな気配は感じておりました。
    正直「今頃?」と言う感じも受けました。学校(公立ですw)の授業では
    教えてくれませんでしたが、1950年代に中国がチベット国に侵略して以来
    チベットやウイグルの何の罪も犯していない人々が数十~100万人規模で
    虐殺された事も、高校入学以来自費で購読している産経新聞を通して
    知りました。因みに両親は朝日購読者です。
     過去の歴史を紐解くと、現在「先進国」「主要国」を名乗る国々は
    侵略・征服を繰り返して、現在の国際的地位を確立していると言っても
    過言ではないと思います。米国・豪州は先住民族を追いやり、欧州各国は
    アジア・アフリカ諸国を植民地化している過去が有る上、現在は諸産業や
    食糧を中国に頼っている現状を踏まえ、言いたい事を言えないと思います。
     しかし過去の過ちを現在再現している中国を諌めるのも、過去に過ちを
    犯し現在は反省と遅々たる賠償を進めている、各先進国の重要な役目だと
    思います。日々ニュースや新聞を読んで歯がゆい思いを感じております。
     またマスコミが使う「暴動」と表現にも違和感を覚えます。
    私としては「蜂起」が相応しいのではないかと思います。
    「暴動」とは特に組織も組まない烏合の衆が、感情や一方的な激情に駆られて暴力的行動を取るイメージが有ります。「蜂起」に関しては過去の
    「ワルシャワ蜂起」「過去のチベット蜂起」など不当な弾圧を受け続けた
    民族が、善処を繰り返すも万策尽きて止む無く「行動」に走る状態を
    意味する言葉だと思います。正しく今回のチベットがそうだと思います。
     若輩者の私が福島先生に意見するのは、大変おこがましい事ですが
    「敵地」の真っ只中で孤軍奮闘されている先生のご無事とご活躍を
    祈りながら、最新情報と次回出版を待っております。
    文末ではありますが、拙文・乱文・長文にて大変失礼いたしました。

  108. 福島香織様
     先程の書き込みの中で、「高校」入学以来自費で購入・・・とありましたが
    「中学」入学以来の間違いです。失礼いたしました。合格&平和ボケです。
     私は中学2年までは北海道で産まれ育ち、日教組の中でも特にLEFTYな北教組の組合員教諭たちに教育を受けましたが、3年生になって道外の中学で学ぶうちに、自分が受けた教育や諸マスコミの偏重に気が付き始め、その矢先に産経新聞の存在を知り、アルバイト代の一部を購読費に充てて、第二次大戦時は「かの」南京に出兵経験がある祖父と共に愛読しております。
     心から先生の御無事をお祈り申し上げます。

  109. チベットの事があっても、台湾の『選挙』があっても、五輪のボイコットがあっても、歴史の車が止まることは無いだろう。一ついえるのは、中国はかつて無い、強い国になったのは間違いない。民衆主義精神は取り入れる必要があるが、但し、他所から押し付けられる事はご免だ!中華民族は外圧を受けながら、今のところに辿り着いた。これからも、もっと、力強く歩いていこう。

  110. 福島記者が言う:“■チベット民族蜂起49周年の3月10日にラサでおこった僧侶に対する公安、武装警察らの暴力以降、14日、ついに暴動に発展してしまいました。ラサが燃えています。”--------------------------------------------------------------------------------—そんなことがあったら、特に山のように写真とか、ビデオとか、目撃者とか出てます。沢山の観光客とか、記者とかも気が付くはずです。それは何も一つもなく、暴徒がいきなり人を殺し始めたから、皆びっくりして、逃げれなかったじゃありません?何も無理に非を中国政府に押し付けて、非道な暴力を弁護するのは結局暴力をエスカレートさせますよ。未確認のことを適当にばら撒きするのは、無責任でジャーナリズムに反してますよ。

- にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">