ヤフージャパンのアク禁の謎(つながった!)

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク

■ヤフー・ジャパンのアクセス禁止、まだ続いています。みなさま、さぞお困りのことでしょう。理由は、謎です。おそらくは13日の午後3時から4時までのあいだにアクセス禁止に突然なったとおもわれます。

■これに対して中国インターネット政策管轄(メディア)部署である国務院新聞弁公室は「ヤフージャパンに直接きいてください。(ヤフー側の)技術的問題だと思います」

■ヤフージャパンは「理由はまったくわかりません。そういうお問い合わせは数件いただいています。」

■いま、ネット技術方面の管轄部署の情報産業省にも問い合わせしているところですが、「会議中だからあとにして」とのこと。

■別にヤフージャパンをターゲットにしているわけでもないかもしれません。五輪を前に、いろいろネット規制や制御のシステムをグレードアップしている過程で特定のサイトにたいして不具合が出たということも考えられます。なんせ「発展途上国」ですから。

■というわけで、こういったリスクに常ひごろから準備しておくことが大切なようです。
わたしはメールは日本の某プロバイダーのアドレスのものを主に使用、それを複数のウェブメールに自動転送して、ひとつのポータルサイトがシャットダウンされても、メールだけはのぞけるようにしておいてます。ホットメールだけ、Gメールだけ、ヤフーメールだけ、とひとつのサイトに頼っていると、えらい困ることがあります。あと、中国ドメインのメールアドレスを使うと「このメールは中国の法規に反しているのでおくれません」とかくそ生意気なことをいって、メールの送信や受け取りを拒否されることがあります。

■いろんな方法で中国のアクセス禁止の壁を乗り越える方法を研究しておくことも大切ですね。プロキシ検索ソフトとか、オンラインプロキシサイトとか、いろいろあるようですが、これも同じルートを使いすぎると、足がついて、ある日とつぜんつかえなくなってしまうそうです。

■というわけで、五輪が近くなるといろいろ不便な現象が起こると思いますが、一昔に比べれば、中国の情報公開や通信の速さは段違いに改善しているのは間違いないので、よりよい明日がまっていることを信じましょう。

■17時半ごろ、アクセスしたらつながったよ。たしか30分前にはつながらなかったはず。何が理由かわかりません。

Pocket
LINEで送る

「ヤフージャパンのアク禁の謎(つながった!)」への29件のフィードバック

  1. 福島さん:
    こんにちは。
    今回のアクセス禁止は本当に謎ですね。
    何の技術的問題なのでしょうか。早く解決できればいいのですが。
    当時から他のシャットアウトされそうな外国サイトをいくつも廻ってみましたが、ほとんど異常はないようです。
    (ちなみにその時中国ヤフーのトップニュースは日本の地震でした。)
    今までは何があってもヤフー系サイトは繋がるのですが…
    北京の友人の話では、懲りずに試してみるとたま~にアクセスできるようです。これは一体…?
    私は日本語のメールをヤフーに頼っているので、大いに困っています。
    これに懲りて、福島さんの方法を参考にして、今後の対策を考える事にします。
    ところで、「アクセス禁止の壁を乗り越える方法」ですが、探せば中国サイトでも「壁破り」のソフトはいくらでも見つかります(でも今回はそれを使ってもヤフーにアクセスできなったんですが)
    では、乱文失礼いたしました。

  2. 欧米諸国に散らばっている民主活動家が「秘密」の迂回路を使っていると某国際情報誌で読んだことあります。「壁破り」の達人がいるんでしょうね。

  3. 福島さん、はじめまして。
    私は現在、河南省鄭州市に在住しております。チベットの事や、四川地震・・と、何かあるとこちらにおじゃまさせていただいておりました。
    (福島さんの記事は、早くて詳しいですから頼りにしています!)
    ところで、私のところでもやはりヤフージャパンへは13日の金曜日(!)からアクセスできません。
    はじめは「岩手・宮城地震」の日本の対応の早さと、死傷者の少ないことが、一部中国メディアに取り上げられているようなので、四川と比べて、不満の声が上がらないようにか・・?と思ったのですが、地震の前にアク禁になっているので、それではおかしいですしね・・。
    私もヤフーメールを利用していたので困りました。なので早速転送にしました。次から次へと、絶え間なく何か起きている感があります。
    福島さん、ご自愛くださいませね。

  4. お疲れ様です。向上一路、不可逆的、幾何級数的に改革開放といって欲しいですね。

  5. ヤフージャパンつながりました。北京時間17時30分ごろ、アクセスできました。さっきまでつながんなかったのに、何なんだろうね??

  6. 産経や時事通信がアク禁の記事を配信したのとほぼ同時に、つながるようになったようですね。一体、何を考えているのやら? 何か良からぬことの前触れでなければいいのですが。
    ともあれ、在中日本人のみなさんはひと安心ですね。今後も何が起きるか分からないので、リスクを分散しておく必要があるかもしれませんな(そんなことをしなくていい国に早くなって欲しいものですが)。

  7. 台湾の遊漁船の沈没事故の記事が
    TOPに上がってたからじゃないですか?
    コメントには台湾に対してかなり批判的な意見が多く上がっていましたし。
    中には戦争になるっていう意見もありましたが…。

  8. 福島記者
    > …中国ドメインのメールアドレスを使うと「このメールは中国の法規に反しているのでおくれません」とかくそ生意気なことをいって、メールの送信や受け取りを拒否…
    …呵々大笑…
    中国のネット基盤がどないな規模&構造かは知りませんが、目的サーバー迄の通信経路が貧弱な場合は当然トラヒック集中によるデータ通信速度の低下が発生して、ISPによる通信制限が発生する場合もあり得ます。 回線帯域に関する設備投資意欲が旺盛なISPであればあの手この手で改善して行くのですが…収益圧縮に繋がるからなぁ…
    ましてや上記抜粋の通り「検閲」までやってりゃあ…「ちゃいにーずうを?る」実現の為に出入口経路が限定されている事でしょうから、「反革命的電脳情報」って事で唐突に任意の人気サイトを時間限定で無理矢理アク禁にして通信流量制御やってるのかもしれませんね。 以上、勝手に「技術的問題」の線から妄想してみました♪
    ともあれ、やふーJapanが中共政府にとって不都合なネタ流すとはあんまし思えん(無論、中国人民に人気あるサイトとも思えん)だけに、謎と言えば謎ですね。

  9. こんにちは、へえ、ヤフーは中国では、優等生なんですね~~
    米国会で、叩かれまくっているヤフーですしねぇ~~
    じゃあ、上記予想の「新しい検閲プログラム」のプログラミングミスなのでしょうかね?_

  10. To 星の子さん
    To Tenyoufoodさん
    自称・発展途上国と言っておきながらサイバー攻撃やっているというわけで…これってDos攻撃というものでしょうか。
    中国のネット管理機構には「イザ!」の存在が気になってしょうがないのでは?日本人の本音書き込んでるからね、ここは_。

  11. 福島先生:
    事情があって、プロクシを使わざるをえない時もありますね。
    プロクシの検索では、よく”cn”のものが出てきますが、
    私は避けるようにしています。
    なにしろ、「発展途上國」ですから…

  12. To tenyoufoodさん
    >その程度の、発想では中国人には屁でもない。
    (^^;)たいしたことないか…
    --------------
    情報セキュリティーに関する脅威に対する意識調査(2007年度第2回)の報告書公開についてhttp://www.ipa.go.jp/security/fy19/reports/ishiki02/press.html(IPA・情報処理推進機構)
    発展途上国のサイバー攻撃の「踏み台」にされないように危機意識を。

  13. 亀レスで恐縮です。
    中国在住の日本人にとって、たった数日ヤフージャパンが繋がらないことがニュースになるのに、中国在住の香港人、台湾人そして中国人は、もう何年もヤフー香港、ヤフー台湾がアク禁なのに誰も文句を言わない(言えない)のが不思議です。確か、中国から香港・台湾のニュース系サイトは全滅のはずです。
    今、中国が日本のサイトで規制しているのは大紀元ぐらいでしょうか。少し前はエキサイトブログとseesaaブログもアク禁でしたが、今はどうなんでしょう?あと、2chもizaもOKなのは、実は工作活動に役立っているのかもしれませんね。

  14. ヤフーニュースにも出ていますが、百度で「???」、「?海」が検索不能になっていますね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000045-scn-cn
    私も試してみましたが、ダメでした。
    偉大なる中国様、これも、やっぱり「発展途上国」の「技術的原因」なんですか~?
    そんなに「技術的原因」がたくさんあって、オリンピックなんか開催できるんですか~?
    「???」、「?海」を検索したら何でダメなんですか~?

  15. to 福島様
    私はこのブログの一ファンです
    尖閣の文字につい反応してしまいました。
    台湾漁船の沈没について、中国政府の反応は非常に静かで驚いています。
    台湾の反応と比べるとその姿勢は、際立っています。
    福島さんの、中国と台湾の汚職記事は、台湾と日本の関係悪化を懸念した
    応援記事ですか。

  16. To tenyoufoodさん
    >   国籍別旅行者の評判
    >朝日新聞2008年6月16日夕刊から
    >
    >評判が良い国籍
    >1位;日本(2年連続)
    >2位;ドイツと英国
    >
    >評判が悪い国籍
    >1位;中国
    >2位;インド
    >3位;フランス
    >
    南朝鮮のランクがないが? まさか「アイ アム ザパニーズ」で日本ランクに潜り込んだか?

  17. To sakuratouさん
    エキサイトとシーサーは、今は原則OKです。ハレときどきくもりのちアク禁みたいな感じです。

  18. To hanyukezhanさん
    >ヤフーニュースにも出ていますが、百度で「???」、「?海」が検索不能になっていますね。
     これは、別の理由です。詳しくはhttp://www.cfdd.org.cn/bbs/viewthread.php?tid=55270をごらんください(はやくみないとこれもアク禁の可能性あり)。中国語のよめない人はあとで、翻訳アップするからまっていてね。童増氏、これは正念場ですよね。いま、電話かけましたが、彼もすぐには返答できかねないようです。

  19. 台湾漁船沈没事件に関して、中国政府が非常におとなしいのは
    今が北京五輪直前の時期だから、というのは容易に判る。
    世界中を賓客として迎えるホストがこの時期、近隣諸国との領土問題で
    揉めたくないだろう(その日本国すら五輪のゲストなのだ!)。
    ならば、台湾(中華民国)が日本に「つっかかってきた」のは
    中国がおとなしい今だからこそじゃないか、という気もしてくる。
    これが北京五輪と関係ない時期ならば、中国はかならず
    横ヤリを入れてくるだろう。
    中国、という巨大な雑音が無い今、台湾は北朝鮮バリの「瀬戸際外交」
    のカードをきってきたのではないか。

  20. To mokoさん
    >台湾漁船沈没事件に関して、中国政府が非常におとなしいのは
    >今が北京五輪直前の時期だから、というのは容易に判る。
    それ以外にも、「日台紛争として国際司法裁判所での裁定に持ち込まれる」事を恐れた可能性があります。
    国連憲章第93条
    すべての国際連合加盟国は、当然に、国際司法裁判所規程の当事国となる。
    国際連合加盟国でない国は、安全保障理事会の勧告に基いて総会が各場合に決定する条件で国際司法裁判所規程の当事国となることができる。
    国際司法裁判所は国連の組織ですが、国連未加入の国であっても条件がそろえば当事国となることができます。この際には安保理の勧告が必要となりますが、決議ではないため常任理事国の拒否権が使えないと推測されます。
    もしあのまま日台間での係争がヒートアップしていたと仮定しましょう。
    既に政府公船による領海侵犯も発生している状況ですし、軍艦の派遣まで叫ばれています。文字通り紛争の危機ですね。(もちろんいざとなればアメリカが圧力を掛けるため現実にはありえませんが、可能性が0ではありません)
    国連安保理は未加盟国を含めて紛争の危機回避に責任を持っていますから、当事国からの通達があれば放置できませんし、緊急性も認められるため引き伸ばしも難しいでしょうから、緊急の理事会に取り上げざるを得ません。
    台湾にすれば、国連に加盟できなくても独立国として安保理に自動的に認めてもらえるチャンスです。更に領土問題として国際司法裁判所に付託された場合99%日本の領土となるため、ややこしい中国を説得する手間が省けて日本にもチャンスです。台湾側としては尖閣の主権を日本に譲らざるを得なくなったとしても、漁業権だけは日本統治時代も台湾総督府が管理していたという事例から経済水域で共同開発に持ち込めれば、政府としても面子を保ったまま実利を確保できます。
    そうなると一方的に損をするのは中国のみですね。
    馬総統は尖閣諸島問題がきっかけで政治家を目指したそうです。
    それがあれだけあっさり引き下がるのは、日台間だけではなく台中間でも何らかの駆け引きがあった可能性があります。

  21. To arimaonsenさん
     ヤフーアク禁は、今から思えば台湾の尖閣がらみの書き込みでしょうかね、やはり。

  22. To 福島香織さん
    >To sakuratouさん
    >
    > エキサイトとシーサーは、今は原則OKです。ハレときどきくもりのちアク禁みたいな感じです。
    シーサーは、よく知りませんが、エキサイトは「エキサイトブログ」だけ2月末から今もずっとアク禁ですよ。
    見る方法はありますし、投稿することもできるのですが、コメントの書込みができないので、日本からコメントいただいても返事が書けないのと、在中国のexブログ同士だとコミニュケーションがストップしてしまいました。
    まったく不便です。

  23. To 福島香織さん
    >To arimaonsenさん
    >
    > ヤフーアク禁は、今から思えば台湾の尖閣がらみの書き込みでしょうかね、やはり。
    普通に考えれば、そうでしょうね。中国は、発展途上国ではありますが、ネット検閲やハッキングに関しては世界最先端を走る先進国ですから、そんなまぬけな「技術的問題」が起きるはずはないでしょう。

  24. To arimaonsenさん
    なるほどですね。
    さらに、もしも台湾(中華民国)が国連に復帰できれば、
    中国が力任せに台湾を侵攻する、という危険性はいくぶん減るかもしれませんね。
    (いや、中国が日本に対して仕掛けているように、大陸人が自由に台湾島に住むことができる、というふうに憲法を改正させて、なし崩し的に吸収してしまうのか?)
    それと、馬総統があっさり引き下がった、その交換条件が気になります。(笑)
    どんないいモノもらったのかな~

  25. To 福島香織さん
    > ヤフーアク禁は、今から思えば台湾の尖閣がらみの書き込みでしょうかね、やはり。
    タイミングを考えれば、その可能性が高そうですね。
    どういう理由であれ、今回の事態に対する中国側の対応が異常なほど控えめですから、問題の立ち上がりで対応の方向を定めるまでは、世論の盛り上がりを避けたかったのかもしれません。
    To mokoさん
    >それと、馬総統があっさり引き下がった、その交換条件が気になります。(笑)
    >どんないいモノもらったのかな~
    あくまでも推測ですから、鵜呑みにはしないほうが良いですよ。
    ただ、結果的に親中派の馬総統と中国の対応が大きく異なっていた状態から、馬総統の対応が一転して中国政府と同調する形になったからには、中国政府から何らかの圧力があった可能性は高いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">