スポンサードリンク

タグ別アーカイブ: 食の安全学

食の安全学 番外編その4 中国の言い分、もう一度聞いてみる?

■きのう午前、元国家食品薬品監督管理局局長の鄭筱萸死刑囚の死刑が北京で執行された。はやっ。パナマのせき止めシロップ事件であれほど対応がのろかった中国当局であるが、人を殺す決断はこんなにも早いのであった。5月末に一審判決、 […]

この記事を読む

食の安全学 番外編その3 中国の言い分きいて見る?

■5月31日、国家質量監督検査検疫総局、国家食品薬品監督管理局などは、パナマで発生した中国産偽グリセリンを原料にしたせき止めシロップによる大量中毒死事件について、事件後初の国内外記者会見を開いた。5月6日にニューヨークタ […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学⑨

注意!!お食事の前にはご覧にならない方がベターです。あと、虫の苦手な方、覚悟がいります。当ブログを読んで、中国産食品が食べられなくなっても、責任とれません。でも、福島は中華料理大好きです。 ■すこしまえ、北京市朝陽区の住 […]

この記事を読む

食の安全学 番外編2 パナマ毒シロップその後(薬の安全学)

■パナマで360人以上の子供の犠牲者を出した、パナマ毒入りせき止めシロップ中毒死事件。その後、どうなったのか。報告がおくれたが、15日の中国外務省の定例会見で、姜瑜報道官はパナマのせき止めシロップ大量中毒死事件について、 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学⑧

■ウランバートル・ポストによれば、中国製のインスタントラーメンを食べた学生2人が、中毒死したそうだ。どうやらインスタントラーメンに、毒性廃水が含まれていた?とか。これだけの情報で簡単に判断するのはばかれるが、「地溝油」を […]

この記事を読む

食の安全学 番外編

■パナマの咳止めシロップ事件、これは他国のことながら大事件だ。中国国内ではニセ薬による中毒や中毒死は、結構普遍的にあるが、海外にまで波及するとは。2002年の被害が日本人にもおよんだニセダイエットカプセル以来の広域事件だ […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学⑦

■トラックバックで、中国のニセ牛乳に関する情報をおしえていただいた。おお、こんなおもしろいネタ、忘れていました、皮靴を原料にしたニセ牛乳!毛髪醤油とならんで、双璧の中国なんちゃって大発明では?(毛髪醤油のアイデアを発明し […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学⑥

■米国で、ペットフードが原因で犬や猫の中毒死が発生している。米食品医薬品局(FDA)は原料に使用された中国産の小麦製品に化学物質・メラミンが混入していたとして禁輸を発表しているが、中国側は、これをいいがかりだとしている。 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学⑤

■色彩感覚というのは、文化である。日本人はとくに、色彩に敏感ではないだろうか。えび色、にび色、とき色 はな色、利休鼠、あさぎ、あかね…微妙な色合いにまで固有の名前をつける。そのほとんどは自然の中にある色のように思う。伝統 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学④

■北京のスーパーで卵を買い、冷蔵庫においておくと意外にもつ。最初1カ月以上たっても、大丈夫だったので、びっくりした。最近の卵は長持ちだなあ、便利だなあ、とたべてしまった。そう思って、油断していると気がついたら、半年以上前 […]

この記事を読む