中国趣聞博客

検索
コンテンツへ移動
  • HOME
  • プロフィール
  • お問い合わせ

著作リスト

スポンサードリンク

中国複合汚染の正体

中国複合汚染の正体

扶桑社 [2013/12/19]

>>販売サイト

現代中国悪女列伝

現代中国悪女列伝

文藝春秋 [2013/11/20]

>>販売サイト

中国絶望工場の若者たち 「ポスト女工哀史」世代の夢と現実

PHP研究所 [2013/03/02]

>>販売サイト

中国「反日デモ」の深層

中国「反日デモ」の深層

扶桑社 [2012/12/01]

>>販売サイト

中国美女の正体

中国美女の正体

フォレスト出版 [2012/04/07]

>>販売サイト

中国人がタブーにする中国経済の真実

中国人がタブーにする中国経済の真実

PHP研究所 [2011/12/23]

>>販売サイト

中国のマスゴミ ジャーナリズムの挫折と目覚め

中国のマスゴミ ジャーナリズムの挫折と目覚め

扶桑社 [2011/03/01]

>>販売サイト

潜入ルポ 中国の女

潜入ルポ 中国の女

文藝春秋 [2011/02/22]

>>販売サイト

危ない中国 点撃! 福島香織の「北京趣聞博客」

産経新聞出版 [2007/10/29]

>>販売サイト

スポンサードリンク

人気のある記事

  • アブナイ化粧品 12,614 views
  • 周永康が最後の大虎なのか? 9,021 views
  • なつかしの「銀英伝」、中国で堂々出版 6,831 views
  • 中国食品工場のブラックホール 1 6,362 views
  • 中国小ネタコラム その深読みはあっている 6,312 views
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 5,944 views
  • 永遠のファーストレディー王光美さん 3,862 views
  • 民以何食為天 食の安全学⑤ 3,652 views
  • 中国食品工場のブラックホール2 3,102 views
  • オフィシャルサイト オープンしました 2,897 views
  • 民以何食為天 食の安全学① 2,660 views
  • 社会を変えるデモの要諦 2,589 views
  • しばらく投稿が滞ってました。その間、本書いてました。 2,563 views
  • 民以何食為天 食の安全学④ 2,462 views
  • 中国の女性人身売買 2,052 views
  • 民以何食為天 食の安全学② 1,752 views
  • 食の安全学拾遺② 1,748 views
  • 偽の偽札と真の偽札と偽の真札と真の真札。 1,510 views
  • 食品工場のブラックホール 1,502 views
  • 中国メディアは真央ちゃんを玉女と呼んでいる 1,280 views

今週の人気記事

  • なつかしの「銀英伝」、中国で堂々出版 6 views
  • 食の安全学拾遺② 5 views
  • 民以何食為天 食の安全学① 4 views
  • 民以何食為天 食の安全学② 3 views
  • アブナイ化粧品 2 views
  • 永遠のファーストレディー王光美さん 2 views
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 1 view
  • 周永康が最後の大虎なのか? 1 view
  • ご意見・お問い合わせ 1 view
  • 民以何食為天 食の安全学⑤ 1 view

今月の人気記事

  • なつかしの「銀英伝」、中国で堂々出版 32 views
  • アブナイ化粧品 19 views
  • 民以何食為天 食の安全学⑤ 12 views
  • 中国食品工場のブラックホール 1 11 views
  • 永遠のファーストレディー王光美さん 11 views
  • 食の安全学拾遺② 10 views
  • 民以何食為天 食の安全学① 9 views
  • 民以何食為天 食の安全学② 8 views
  • 周永康が最後の大虎なのか? 7 views
  • チベット特集:殺劫とはチベット語で文化大革命の意 6 views

最近のコメント

  • 民以何食為天 食の安全学⑭いちおう最終回 に 南大阪の田舎者 より
  • 中国小ネタコラム その深読みはあっている に 森川正男 より
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 に 乳がん 入院のまとめサイト貧乳卒業式と豊胸入学式の歩み | 貧乳卒業式と豊胸入学式の歩み より
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 に 通りすがり より
  • 中国食品工場のブラックホール 1 に たかさき より
  • 偽の偽札と真の偽札と偽の真札と真の真札。 に まと速 ニュース より
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 に 小平 より
  • 社会を変えるデモの要諦 に 福島 香織 より
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 に 福島 香織 より
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 に 路上行人 より

スポンサードリンク

タグ

BDA アバ インターネット オーセル ダライ・ラマ14世 チベット テポドン デモ ブログ ミサイル メディア ラサ 中国 中国産ギョーザ 五輪 人権 全人代 北京五輪 北朝鮮 四川大地震 報道の自由 報道統制 安倍晋三 成田空港 日中関係 日中首脳会談 映画 暴動 核実験 民以何食為天 江沢民 注目の記事 物権法 環球時報 籠城 総理番 胡錦濤 萌え 被災地から 陳良宇 食の安全学 馮正虎 騒乱 麻生太郎首相 6カ国協議

ジャーナリスト福島香織公式サイト

  • 仕事情報
  • 著作リスト
  • ギャラリー

最近の仕事

  • 最近の仕事報告 (2014/10/31)
  • 8・26 月刊WiLL10月号で拙連載現代中国残酷物語掲載しました。 (2014/08/26)
  • 8/23 虎ノ門アイケーブリッジで講演しました。来て下った方ありがとう! (2014/08/23)
  • 8/20 日経ビジネスオンラインコラム 周永康汚職の背景について書きました (2014/08/20)
  • 8/19 TBSデイキャッチで北戴河会議の話など (2014/08/20)

follow us in feedly
フォローする

福島香織
フリージャーナリスト。元産経新聞記者。中国ウォッチャーであり、社会、文化、政治、経済など多角的な取材を通じて "近くて遠い隣の大国" との付き合い方を考える。

@kaori0516kaori からのツイート

最近の投稿

  • しばらく投稿が滞ってました。その間、本書いてました。 2014年8月20日
  • 周永康が最後の大虎なのか? 2014年7月29日
  • 中国食品工場のブラックホール2 2014年7月27日
  • 中国食品工場のブラックホール 1 2014年7月26日
  • 食品工場のブラックホール 2014年7月23日
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 2014年7月12日
  • 中国小ネタコラム その深読みはあっている 2014年7月6日
  • 社会を変えるデモの要諦 2014年7月3日
  • 日経ビジネスオンライン 更新しました。 2014年7月2日
  • オフィシャルサイト オープンしました 2014年7月1日

カテゴリー

  • わたくしごと
  • アート
  • インターネット
  • チベット
  • メディア
  • レビュー
  • 中国人権
  • 中国文化小ネタ
  • 中国経済
  • 中朝
  • 報道の自由
  • 外交
  • 宗教
  • 宣伝
  • 指定なし
  • 政治
  • 日中
  • 時事
  • 未分類
  • 歴史
  • 没原稿収容
  • 記念日
  • 風俗
  • 食の安全
  • 香港

アーカイブ

海外ニュース&コラム

  • KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

最近の投稿

  • しばらく投稿が滞ってました。その間、本書いてました。
  • 周永康が最後の大虎なのか?
  • 中国食品工場のブラックホール2
  • 中国食品工場のブラックホール 1
  • 食品工場のブラックホール
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」
  • 中国小ネタコラム その深読みはあっている
  • 社会を変えるデモの要諦
  • 日経ビジネスオンライン 更新しました。
  • オフィシャルサイト オープンしました

人気のある記事

  • アブナイ化粧品
  • 周永康が最後の大虎なのか?
  • なつかしの「銀英伝」、中国で堂々出版
  • 中国食品工場のブラックホール 1
  • 中国小ネタコラム その深読みはあっている
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」
  • 永遠のファーストレディー王光美さん
  • 民以何食為天 食の安全学⑤
  • 中国食品工場のブラックホール2
  • オフィシャルサイト オープンしました

今週の人気記事

  • なつかしの「銀英伝」、中国で堂々出版
  • アブナイ化粧品
  • 民以何食為天 食の安全学⑤
  • 中国食品工場のブラックホール 1
  • 永遠のファーストレディー王光美さん
  • 食の安全学拾遺②
  • 民以何食為天 食の安全学①
  • 民以何食為天 食の安全学②
  • 周永康が最後の大虎なのか?
  • チベット特集:殺劫とはチベット語で文化大革命の意

海外ニュース&コラム

  • KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

Copyright (C) 2014 中国趣聞博客 All Rights Reserved.

Top