スポンサードリンク

タグ別アーカイブ: 注目の記事

民以何食為天 食の安全学⑤

■色彩感覚というのは、文化である。日本人はとくに、色彩に敏感ではないだろうか。えび色、にび色、とき色 はな色、利休鼠、あさぎ、あかね…微妙な色合いにまで固有の名前をつける。そのほとんどは自然の中にある色のように思う。伝統 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学④

■北京のスーパーで卵を買い、冷蔵庫においておくと意外にもつ。最初1カ月以上たっても、大丈夫だったので、びっくりした。最近の卵は長持ちだなあ、便利だなあ、とたべてしまった。そう思って、油断していると気がついたら、半年以上前 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学③

■中華料理で肉(ロウ)といえば、おおむね豚肉をさす。中国人が最も好む肉だろう。しかし、昔は、豚肉は卑しい肉でもあった。たとえば、宋代の詩人、蘇軾の「豚肉の詩」(猪肉詩)。 「黄州のよき猪肉(豚肉)、価銭は糞土のごとし、 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学②

■中国には「開門七件事」という言葉がある。意味は暮らしを立てていくうえで必要な7つのもの。 それは、柴・米・油・塩・醤・醋・茶。最近、このうち食品でない柴をのぞく米・油・塩・醤・醋・茶については、すべて品質や安全性が問題 […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学①

■最近書いた、環境問題がらみの原稿のトラックバックをみると、多くの読者が中国の食の安全問題に興味をもっているごようす。自他ともにみとめる食いしん坊の私は、実は食の安全を気にするより、命けずってもおいしいものを口にいれてし […]

この記事を読む