■余:さきほど、読売新聞記者質問した、メタミドホスが第3国を通じて日本に流入した可能性ですが、どのようなルートであれ、私の答えがミスリードを引き起こす可能性があります。私が言いたいのは、警察が捜査中のときは、科学的な思考方式を尊重し、よりオープンに、あらゆる可能性をつきつめ、簡単に判断、結論を下さないべきだということです。どのようにメタミドホスを手に入れたか。これは大胆な仮説と細心の裏づけが必要で、我々が真相を突きとめ、結果をはっきりさせ、ルートをはっきりさせるまで、待ってください。シエシエ(第3国犯人説を公安当局としていっちゃうと、まずいんで、ほのめかせる程度にしておきます←読売新聞じゃありません、東京新聞ですよ、名前覚えてあげて)
■NHK;余副局長、きょう聞いた中国側結論によると、いったい毒混入は日本でおきたのか、中国でおきたのか、はっきりしません。このままでは日本の消費者は安心して中国のギョーザや冷凍食品が食べられない。では、中国は、どのように今後の調査を展開していくのですか?シエシエ。(事件をうやむやにすると、日本人の対中感情、対中国産品への感情はさらに悪くなりますよ。)
■余:あなたの質問、これは両国民、両政府、両警察の関心事です。日本も中国も双方、自国内で発生した可能性は非常に小さい、という。日本の判断は「可能性は非常に低い」。中国の判断は「可能性は極めて小さい」。しかし両国警察は協力を強化し、胸襟を広げて交流し、情報を提供し、自信を固めて、措置を強化し、各種可能性をすべて仔細にしらべあげ、必ず真相を明らかにするとの責任感をもっています。それが被害者への慰めであり、広大な消費者にたいする責任ある態度であるでしょう。今後同展開するか。それは捜査上の内部秘密になりますので、ここでは明らかにできません。
(別にうやむやにする、とは言っていませんよ。いちおう捜査を続ける方向で←逃げ道を髪の毛いっぽん分残しておくのだ)
■司会:きょうはここまでです。
(以上)
■中国公安、ついに、言ってしまいました。中国の責任じゃない!落としどころはもう、第3国人犯行説しかない?これで質検総局、公安当局ともに足並みそろえて、中国逆転無罪の証拠固めに回ります。こうなれば、もはや政治です。国営メディア、日本相手だと異様に愛国心が高まるネット世論も加えて鉄壁の統一戦線をはれば、黒い烏も、雨上がりの西日に当たって白く見えるぜ!この鉄壁の証拠固め、情報統制を、果たして対中関係において今ひとつ足並みそろわぬ日本が打ち崩せるのか?
■しかも、日本国民の関心はすでに、疑惑のロス事件に向かって、もうワイドショーもギョーザでは視聴率とれない!(私のブログもそろそろ、ギョーザではアクセスかせげない!?)。赤福でも、白い恋人でも、販売解禁になったら、消費者は禁断症状が出ていたみたいに殺到、ばか売れだったが、それを見てきた中国当局も「しばらく、輸出を抑えて、禁断症状がでたころに、一気にうるぞ!」と考えている可能性は大ありだ。
■というわけで、このギョーザ事件を本当に解決できるか、その鍵は、日本の警察当局でも福田政権でもなく、実は日本の消費者が握っているのであろう。日本の消費者が、この事件の真相を求め続けることができるか、すっきり解決しない限り、もう中国産食品は食べないぞ、言い続けることができるか。エンゲル係数の上昇に耐えながら、中国製品に頼らずにおれるか。しかし、そうなると、中国でも再び日貨排斥が盛り上がったり、日中経済関係が悪化したりして、日本もいろいろと嵐に見舞われるだろう。胡錦濤訪日に影響するどころか、北京五輪で、日本観光客は日の丸振って応援できないぞ(反日感情が盛り上がって危なくて)!さあ、どうする消費者?
■ちなみに、きょうの会見席にいた、王大寧・輸出入食品安全局長との立ち話によれば、対日冷凍食品輸出はすでに回復の兆しという。日本以外の対外食品輸出はなんら影響うけていない、という強い気の発言だった。本当だとしたら、すでに中国のシナリオどおりに、日本の世論も動き始めているということかな?中国が日本に売れなくても、なんにもこまらないよ、と開き直ったとき、動揺せずにいられるか、という問題もある。本当に、この事件は、いろいろ考えさせられるなあ。
福島香織様: こんばんは
これから、報ステみます。
福島様 こんばんは。はじめまして。
いつも記事を注目しています。
この問題は毒入り食品の問題であり、また、中国の環境汚染とりわけ水域や土壌の汚染が明らかになっているだけでも食品については、国内の信用を得ることは非常にむずかしいですね。
政府や政治家がいくら親中や媚中で、火消しに努めても、国民のほとんどは、食品に関わることなのでチャイナフリーにこだわると思いますね。
本当にいい薬と考えればいいですね。独裁国家の強権、人権軽視国家という実態が、全世界に正確に伝えられることが望まれますね。
マスコミも中国の気に障ることは書かない、言わないというジャーナリストにあるまじき姿勢を改めなければ、国民からもそっぽを向かれます。
福島記者
> …日本の駐華大使とあったとき、正式に「中国質検総局と日本厚生労働省の食品安全に関する協力協議」草案をわたして置きました。日本側の積極的な反応をえて、出来るだけ早くサインしていただくよう希望しています。
美国の「対日要求リスト」を真似し始めたのか!? な?んかこれが本来目的なんじゃないだろうかとの疑念が…
> 中国が日本に売れなくても、なんにもこまらないよ、と開き直ったとき、動揺せずにいられるか、という問題もある。
さんざか中国公安貶した所でこれも事実。 小麦価格値上げを控えてる日本的には、安全且つ安価な食料品調達源を分散して確保する方向に持って行かねば…耳の痛い話ですけどね。
しかし、中共政府機構がやたら連発する「科学的」って言葉ですけど、普通にとれば
「自然科学」を基盤にしている様についつい思っちゃいます。
…私には「社会科学」が基盤だとしか考えられませんが…
中共広報がやたらこれを連発する時は注意しないといけないのですかね?
教えて!かをりん♪
はじめまして。札幌のわたじゅんと申します。
今日の会見について日本での報道は、主に「日本の警察に証拠提供を求めたのに協力してくれなかった。遺憾だ」などと中国公安がヌカした、という点が大きくクローズアップされていました。これじゃ日本側も一気に態度が硬化しそうです。まるで、中国がわざと共同捜査を決裂させようとしているような印象すら受けます。
が、福島さんによる抄録を読むと、「第三国からの毒物持ち込みという可能性もあるねー」的な話が結構大きかったのか、という気にもなります。中国公安による「遺憾」発言は、会見でどのくらいウエイトを占めるものだったのか、現場の空気から教えて頂けるとありがたいです。
我々が、中国関連商品を買わないようにするしかないですね。日貨排斥?仕方ないでしょう。でも中国の偉いさんや、ましてそのご子息たちが我慢できるんでしょうか?
おまえの家族に売る食品は毒入りかもしれないけど、黙って買えば商売してやる。こんなの受けられるわけが無い。しかし、加工品などの産地表示をもっと厳格にして欲しいですね。知らずに買ってしまうのが一番怖い。
日本の消費者が、この事件の真相を求め続けることができるか、
王大寧・輸出入食品安全局長との立ち話によれば、対日冷凍食品輸出はすでに回復の兆し。
中国が日本に売れなくても、なんにもこまらないよ、と開き直ったとき、動揺せずにいられるか、という問題もある。
---
中国側の原因の可能性が高いことを考えれば、残念ながら、
今回は中国の勝ちのようですね。
日本には値段の安い中国食品に頼らずをえない層がいるわけですから。
日本への輸出を専門とする中国企業について、日本独自の管理体制(故意犯への防止を含め)を設定する位しか、自衛の手はないでしょう。
最後は、日本の消費者の選択にかかっているわけですね。都知事が生産国の詳細表示を義務付ける条例を出す(出した?)そうですし、日本向けの輸出が回復に向かっているなんて、嘘に決まってますよ。
最近遅い時間にスーパーに行くと、豚の挽肉が品切れのことが多いです。この事件の影響でしょうか。
こんばんは~
ううーん、そうですねぇ、日本人って忘れっぽいですからねぇ・・・
しかし毒よりなにより、中国とトラブルを起こすと道理が通らないというのを猛烈アピールしてしまっただけのような気がします。
なんだか、想定内だったとはいえ、中国は一番まずい対応をしてしまったのかもしれませんね。ううーむ。
地元の農産物直売所がものすごく混んでいるそうです。
農産(環境を守る事を含め)とその加工食品の産業が日本国内で盛んになって、技術もさらに進化して、安全で安心なごはんが食べられて、地方が美しく発展するといいな、と思います。
To ヌューさん
私も中国の初動の判断が鈍かったと思います。ギョーザ事件発生当初、中央の指導者たちは雪害で、ていっぱいていっぱいで、関係部門に細やかな指示ができなかった可能性があります。最初に質検総局が、中国の混入の可能性が低いと会見で発言したとき、中国側の内部でも、ああいう発言が時期尚早であった、という批判が出ていた、という話を日中関係者からききました。しかし、公式見解として発表してしまった以上、今更訂正できません。本当は、もっとじっくり、政治的妥当な解決案を中国としては日本と練りたかったのではないでしょうか。
はじめまして。
2002年に冷凍ほうれん草の残留農薬事件があったにも関わらず、危機感の薄い国民が今まで多かったですね。去年起きたパナマでの子供大量死事件や、アメリカでのペット大量死事件も対岸の火事って感じでしたし。
ただ今回は日本国内で小さな子供が死に掛けたわけですし、忘れっぽい日本人もさすがに目覚めたと思いたいところです。
もっとも、“人の嫌がることをしない”どこかの首相は、「(これからも日本と共同して、しっかり調査したいということを言っていたのではないか。非常に前向きだ」とか戯けた発言をしたようですが。
>赤福でも、白い恋人でも、販売解禁になったら、消費者は禁断症状が出ていたみたいに殺到、ばか売れだったが、それを見てきた中国当局も「しばらく、輸出を抑えて、禁断症状がでたころに、一気にうるぞ!」と考えている可能性は大ありだ。
だって、赤福も白い恋人もおいしいし、くって死ぬ門じゃないもんね~
学生にも、餃子は日本がわるいといわれそうです。
はあ~また戦いの日々。
夜のニュースで、この記者会見の一部が報道され、その後天洋食品の従業員が「晴々」とした顔で、インタビューに答える映像が流れました。
ああ、もう全従業員「中国、そして天洋食品では問題なしっ!」ってことで、何もいうなのかん口令が敷かれてしまったのかなぁ・・・と思いながら観てました。
それにしても、「従業員55人に事情聴取した」と言われてましたけど、以前からのニュースとつなぎあわせると、犯罪歴のある従業員に事情聴取しているってことでしたよね。
それが55人ってことでしょうか?
今回初めて思い立ってって人もいるでしょうに・・・
この辺の事情がよく分からなくて、モヤモヤします。
日本の自給率が低いとか、よく聞いたことはありましたが、日本のヘタクソながらの外交でもなんとかうまくやってくれるんじゃない?(うまくやるほかないでしょう)とか、正直思ってました。
中国のこと以上に、日本の農業・農家のこと、大変だと聞いたことはあっても、真摯に顧みたこともないし、現状を調べたこともありませんでした。
中国は、無理を通せば道理引っ込むで、しかも日本人は熱しやすく冷めやすいって、甘く見られてるのかと思いますが、水質や土壌の汚染、砂漠化、災害、食品の偽造等に、今は拝金主義が拍車かけてますよね。
マグロ品薄っていうのが一番よく知られてるかもしれないけど、中国が豊かになってきたから、色んな食材を今まで以上に手に入れようとし始めてるって。
飢餓に付随するように食人の歴史があったり、「民以食為天」を筆頭に、食に関することわざ(?)や名言、俗話が多かったり。
これは何を意味するんだろう。
中国は自給率高いって言うかもしんないけど、本当のところどうなんだろうって思います。
ここで本当に発奮して、「日本人はやるときゃやるよ。あんたんとこに頼んなくったって、平気なんだよ」って見せたいですね。
「キッチンファーム」というのがあるそうです。
すごく雑把に言うと、都会でできる農業らしいです。
私はとても興味があります。
==中国に責任はない==
これが今回の結論ですか。そうですか。しかし、それじゃあ誰も納得しませんね。木戸銭返せって?なもんです。
犯人を突き止めるなんてハナから期待してませんが、公安お得意の犯人でっち上げを期待してたんですがね??残念です。
中国人が好む言葉として、市場が決める、という言葉があります。
これは、過去、中国人相手に商談をした際、さんざん色々な条件を
交渉した後、購入数量を尋ねると、聞かされた言葉です。
(値段とか色々交渉するけど責任あるコミットしない、という意味)
しかし、これは、非常に的を得た言葉であり、本当に、すべての
ことは市場が決めるのです。
すなわち、中国製の食品を買う買わない、中国製の本当の値段を判断
する(実は健康被害のリスク込みの安価であるということ)、
これらはすべて買主の日本人が考えるべき問題でもあります。
たとえば、今度、胡主席が来日するときに、日本人は抗議デモで迎える
でしょうか?多分、そんなことしません。
逆の立場で事件が起こったと仮定して、Fさんが訪中すれば、(中国
政府が規制するかどうか別として)それくらいは起こり得るでしょう。
やはり、日本人はおとなしすぎるのです。
今回の件で、中国製を買わないと言っている人も、本当にそれが継続
できるのか、
いつの間にか、安い外食で中国製の材料を使ったものを食べ始める
可能性はあります。
中国人は我々よりも数段クレバーなので、こういったことを見切って
いるのではないかと想像します。
逆に、日本人の態度が本当にいつもと違うのであれば、彼らは慌てます。
そして、日本市場が彼らにとって旨みがあると思ったら、すりすりと
寄ってきます。
その点、彼らは非常にシンプルに行動するのです。
日本人が、中国製の食品を心の底から信じていない、目の黒いうちは、
もう二度と買わない、というところを見せない限り、中国は何にも
変わらないと思います。
乱文失礼します。
中国側の対応は、そんなに驚くことはないと思いますよ。
「共同捜査」・・・まあ、「日中友好」とあまり変わらない感じですね。握手をしたら空いてる手でいきなりひっぱたかれたようなことは、中国と少しでも関係を持った人なら容易に理解できるでしょう。
日本側の捜査情報って、要はどうやって揚げ足をとるかというネタにしかならないわけですからね。日本の警察も捜査資料を全てホームページで公開したらいかがでしょうか。英語版も作ってね。
中国側は昔から変わっていないのだから、日本側もいい加減目を覚ましたらと思うのですが、これってもう何十年も前から言われていること。
それでも中国から食品を輸入して儲けようとする会社があるのだから、もはや自衛するしかないのですよ。食品を買うときは、賞味期限だけをしっかり見るのではなく、原産国、生産国もよく見ることです。
日本側が日本では混入し得ないといえば、中国側も中国での混入の可能性は極めて低いという・・・じゃあ何なの?・・・って、こんなの「厚黒学」を知ってれば驚くことではないのです。
「日本人は日中友好を語り、中国人は中日友好でタカる」
さあて、8月にはカモがネギ背負って大勢集まってくるぞ!
福島香織様:おはようございます
阿比留瑠比記者がBlog(08/02/28)に書いています「なぜ、政治家は中国が好きなのか。(略)・・・一方、親中派はというと、中国の対日政策責任者が「7人のサムライ」と呼んで頼りにしている自民党議員もいますね。2年前の段階で・・・当時は①河野洋平②福田康夫③野田毅④二階俊博⑤加藤紘一⑥山崎拓⑦高村正彦…の各氏がそれで、順位は「親中」の度合いと期待度だと言われていました。」国民も馬鹿じゃないですね、2ちゃんねるニュース速報ではすごい勢いでカキコが・・・
原因究明、中国も前向き=ギョーザ中毒問題で福田首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022800884
福田康夫首相は28日夜、中国製冷凍ギョーザ中毒問題で、中国公安省が同国内での毒物混入の可能性は低いと発表したことについて「(中国側は)これからも日本と共同して、しっかり調査したいということを言っていたのではないか。非常に前向きだ」と述べ、今後も中国と協力して原因究明に当たる考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。また、首相は「中国側も原因をしっかり調査し、責任をはっきりさせたいという気持ちは十分持っていると思う。日本側も協力してやってもらいたい」と語った。
↓(2/28 20:50の記事)
【政治】 「非常に前向きだ」 福田首相、“毒ギョーザは中国の責任じゃない”の中国側見解に好評価★10 2008/02/29(金) 04:49:22 8時間で9本消費
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204228162/
店頭で購入する人は減るでしょうが、外食産業などではコスト競争が厳しいので使うのではないかと思います。身の回りでは、女性スタッフは全員、子供には中国製品はむろん、冷凍食品(製品)は食べさせないと言う姿勢です。しかし、病院で提供する食事は外部委託しているところもおおいですし、コストを切り詰めないとやって行けないため、今まで通りに使い続けるでしょうね、悲しいですが・・・契約に「中国産冷凍食品は使わないこと」などとは書いていないですから。
福島香織様
昨日の中国側の記者会見で、「共同通信中国総局の記者が2月15日、農薬メタミドホスを購入し持ち出そうとしたため、地元の警察に摘発された」と発表されたそうですね。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080229/chn0802290050003-n1.htm
まんまと罠にはまった感じがします、疑惑の矛先はこちらに向けるわけですね。これが犯人のわけがないのですが、ネットでは「日本人の自作自演」とか書かれているようで、まことに残念です。
毎日新聞(2月24日)によると「将来も、中国産品とは絶縁するという選択肢はありえない」そうだ。理由が書いてないが、たぶん、日本の農業従事者の高齢化などだろう。
日本の農業が衰退し、高齢化が進んでいるのは事実だが、これは中国からの輸入品に圧倒されて価格が低迷し、農業が魅力のない産業になり、若者の従事者が激減した、ということによる。つまり、日本の農業の衰退は中国産の大量流入の結果であり、原因ではない。毎日新聞は原因と結果を取り違えているのだろう。
毒ギョーザ事件後、事件前より売り上げが半減した冷凍食品メーカーがあるということだ(毎日29日)。「安全のコスト」を容認する消費者が大幅に増えたのであれば、日本の農業にとって大変喜ばしい。
一方で、「日本人記者がメタミドホスを購入し、持ち出そうとしたため、地元の警察に摘発された」というニュースが中国のネット上で大反響を呼び、毒ギョーザ事件は「日本人の仕業」の大合唱になった、そうだ(MSN産経29日)。
毒ギョーザ事件は日本の農業にとって有利に働くだけに邪推を呼びやすい。日本人が「真犯人」にされないよう、中国在住日本人の慎重な行動が求められる。
福島記者
う~ん。私が過去のコメントで示唆したような結果になっていまい、何とも言いようがない。日本人として非常に残念です。
この捜査には、まだまだ抜けがあります。ダンボールです。日本では外から中に浸み込まないという前提で捜査をしていましたが、仮に浸み込むとしたらダンボールが疑われます。紙箱についてはスーパーでも陳列時には既に処分してなくなっていますが、もしまだ在庫でダンボール入りがあれば是非調べるべきですね。
当然製箱工場は紙くずが出るので虫も発生する。特に秋以前の製造ですから殺虫剤を工場内で散布していてもおかしくない。
いずれにしても中国の思考方法を毎日目の当たりにしている私にとっては当然の帰結と受け止めざるを得ない。残念ですが・・・
商品検験局が対日向け加工食品の輸出を各商品の検査結果が出るまでは認めないと言って、殆どの貨物がストップしています。特に、日系企業の貨物は何時船積みできるか判らない情況です。一種の嫌がらせが始まってます。
To laska-take3さん
>「民以食為天」を筆頭に、食に関することわざ(?)や名言、俗話が多かったり。
>これは何を意味するんだろう。
簡単にいうと,これらの裏返し,否定が(その当時の)現実です。塵ひとつ落ちていない所にごみを捨てるなという看板等は無いはずです。法律を例にとって見ても,問題があるから法律ができ,抜け道があればさらにその法律を詳細化するのが普通です。
名言・俗語等は短い言葉で多くの事を表しますが,特に中国語では表意文字の漢字ですから更に短い字数で表現でき,1文字・2文字変えるだけで他のことに転用できるので,非常に使い勝手がよいと言うのが実際自分で使って見た感じです。
福島記者、日頃の御活躍に喝采を送るひとりでございます。
記者会見で米記者などの鋭い質問の部分がいつの間にか削除されていました。
コピペしていなかったのが悔やまれます。
こんにちは。本当に最近の中国には憤りを感じますよね。でも、ここで立ち止まって冷静に考えてみると、中国の脆弱さが浮き彫りになります。日本のマスコミなど、中国の経済の一面しか報道しません。実体をほとんど報じていません。中国の国民一人当たりのGDPは、どの程度かご存知でしょうか?中国は、今後20年間現在の経済成長率が続いたと仮定して、20年後にやっと日本の1/10になるに過ぎません。現在先進国同士の間では、GDPが豊かさの象徴になるのか疑問視される向きもありますが、中国のようにこれだけGDPが低いと、このような話題とは無縁です。先進国の感覚からすると国民の大部分が食うや食わずの状況にあるということです。昔から衣食足りて礼節を知るという言葉がありますが、中国にはこれが良く当てはまります。
私のブログでは、中国が反日教育をしなければいけない三つの理由を掲載してあります。是非ご覧になってください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2008/01/blog-post_19.html
現在中国のものとして中国の統計数値にのる、生産活動など、かなり大きな部分が実際には、日本の企業が行なっています。日本が本当にチャイナフリーになったら、一番困るのは中国です。
中国のご機嫌を損ねても、日本はたいした困らないですが。日本のご機嫌を損ねると中国は大変なことになります。
今回の中国側の対応について、「やはり!こう出るしかないだろうな」と予測していた通りの結果でした。私の友人も天洋食品との取引もあり、詳細を聞かされていますが、天洋食品の工場及び管理自体はとても優秀で、日本の地方の中小食品メーカーに比べれば、数段衛生基準もしっかりしています。要するにこの問題は、既に政治問題ですから、”このブログの論調=すべての中国をバッシングする”的になってしまわないようにしたいですね。すべてを否定してしまえば、中国側の罠に引っかかってしまったも同然です。認めるところは認め、不確定のところはコメントを避け、中国側が出した事実の裏をとり、そこを一気呵成に突くやり方しかありません。会社でも中国人社員は、不正やミスをしたって、殆どが言い訳をして謝りません。(うやむや戦略)それらへの対処は、徹底的な証拠主義です。そして最後は、最大の恥をかかせ、自主的な退職をさせるのです。中国社会での交渉の仕方は、大勢の味方をつけることです。たとえ真実を主張しても、見方が居ない場合は、黒に出来ない国なのです。(交通事故の処理などが典型です)よって、日本政府もこの毒餃子事件での中国側の言い分と一切の顛末を国際世論に国策として訴えていくことが最重要だと思います。くれぐれもマスコミの方々は、お昼のワイドショーの「中国嫌よねー」的な情緒的報道を極力抑え、日本の消費者のために真実を独自取材し、スクープして下さい。きっと発行部数も伸びると思いますよ。今回は、私も中国の対応には、怒り心頭です。
福島香織様
>王大寧・輸出入食品安全局長との立ち話によれば、対日冷凍食品輸出はすでに回復の兆し。日本以外の対外食品輸出はなんら影響うけていない
はたしてどこまで落ちたのかが問題ですね。谷底まで落ちれば後は上がるだけですから。
昨年里帰りしたとき興味があって、杉並の叔母のうちのそばにある小さなスーパーをのぞいてみると野菜、加工食品に一切中国製はおいていませんでした。ここは高級住宅街だったからかもしれません。
女房の里の近くの普通のスーパーでも野菜は中国産はなし、ワラビなど袋詰めの食品をちらちら見かけるだけでした。
ファミリーレストランなどで出される料理に使われる食品を除くと中国離れはもうとっくに始まっているのではないでしょうか。
いくら安いといっても命あってのものだねですから。
こんにちは
在北京日本人さんのおっしゃる通り、ことに天洋食品の件は完全に政治問題化していて、今回の中国側の出方も織り込み済みと考えるべき(それにしたって腹は立ちますが)で、中国(人)全体をバッシングしてみても、それは感情論的になってしまっては、完全に相手の土俵に上がってしまいますね。
上述通り天洋食品のケースは極めて特殊なものとして扱い、対日輸出用の商品を製造する工場の大半は極めて真摯な取り組みをしていることや、福島さん自身がちょっと前のコメントの中でおっしゃっている通り「じゃあ日本の農産物は大丈夫なのか?」という部分を直視し、双方をしっかり評価しないと天に唾することになりかねないと思います。
以前にも似たようなことを言いましたが、中国産の食品をここまで日本に蔓延らせたのは他ならぬ日本人なのです。考えうるあらゆるリスクを織り込んだ上でなお、「安いモノが欲しい」として中国産を選択してきた経緯だけは、自省の点としなければいけないのではないでしょうか。
経済活動上の成り行きとしてはそういうことだと思いますが、一転、政治問題化すると本当に行儀の悪い国だと言わざるを得ませんね。本来は大人の対応で受け流す鷹揚さも必要なのかもしれませんが、あまりバカにしたことばっかり言われる様なら、然るべきヒトにキチンと発言してもらわないと困るハズなんですが…ちょっと残念な総理大臣だと言わざるを得ませんね、福田さん。
To ryotaro0245さん
>たとえば、今度、胡主席が来日するときに、日本人は抗議デモで迎える
>でしょうか?多分、そんなことしません。
唐家セン氏の来日にも「誰?」ってな反応。
街頭演説で元気な団体の方々も別に反応なし(爆)。
別にどちらがどうのとは言っていません。
事実を述べたまでです。
福島さんの素晴らしいコメント
■というわけで、このギョーザ事件を本当に解決できるか、その鍵は、日本の警察当局でも福田政権でもなく、実は日本の消費者が握っているのであろう。日本の消費者が、この事件の真相を求め続けることができるか、すっきり解決しない限り、もう中国産食品は食べないぞ、言い続けることができるか。エンゲル係数の上昇に耐えながら、中国製品に頼らずにおれるか。しかし、そうなると、中国でも再び日貨排斥が盛り上がったり、日中経済関係が悪化したりして、日本もいろいろと嵐に見舞われるだろう。胡錦濤訪日に影響するどころか、北京五輪で、日本観光客は日の丸振って応援できないぞ(反日可能が盛り上がって危なくて)!さあ、どうする消費者?
ここが一番のポイントですね。なかなか悩ましいではありませんか!
To sengyanさん
こんばんは。
レスありがとうございます。
前回、TOは自分でつけなきゃいけないんだと思ってたんですが、引用と一緒に全部消しちゃってたと気付きました^^;
今度は大丈夫。
>>「民以食為天」を筆頭に、食に関することわざ(?)や名言、俗話が多かったり。
>>これは何を意味するんだろう。
>簡単にいうと,これらの裏返し,否定が(その当時の)現実です。塵ひとつ落ちていない所にごみを捨てるなという看板等は無いはずです。法律を例にとって見ても,問題があるから法律ができ,抜け道があればさらにその法律を詳細化するのが普通です。
ですよね。
こんなに食に関する話が多いのって、常に気にしてなきゃならない状況におかれてるってことですよね。
ODA、この言葉も今回初めてちゃんと調べたりして知った言葉ですが、これがオリンピック前に打ち切られるってんで、今度はCO2排出権を買え買えっていってるんですよね。
こんなうやむやな手仕舞いみせられたら、不安が払拭できるわけないのに、どうしてこう自分で自分の首絞めるようなことしていくんでしょうかね。
あの強引さは、ホント腹立たしいったら。。。
To 切葉鳩さん
こんばんは。
ムカムカしながら投稿したら、切葉鳩さんのコメント見つけました。
開いた途端、部屋に一人(と犬)でしたが、声出して笑ってしまいました。
天は見てるよぉ~
中国に進出した業者の方からと思われる書き込みがあり、中国食品擁護に必死になっている様子が透けて見えます。
あなた方に申し上げたい。
あなたがたは金儲けのために中国に進出し、見境なく安値で食品を輸入し、日本の農業を破壊しました。
何も知らない日本の消費者は喜んで安価な中国産を購入しましたが、その食品には様々な有害物質が含まれ、日本人の健康を少しずつ蝕んでいたと推定されます。今回の毒ギョーザ事件のように原因が特定されたのはむしろ稀であり、多くの方が原因不明のまま亡くなっていた、という可能性も否定できません。
あなた方の強欲が多くの問題をもたらしているのです。
To 切葉鳩さん
>大事件が起きている模様(苦笑)
>http://bananaseed.iza.ne.jp/blog/entry/497738/
百度で検索すると,残念ながら9件しかヒットせず,怪我人一人,周囲の環境には影響なしとのこと。以下に防護服を着た処理班の人の作業風景が載っています。
http://news.cjn.cn/ctsm/200802/t577775.htm
福島様
相変わらずのご活躍、
寝る時間を割いて、ブログを翻訳しながら書かれているような。お疲れ様です。福島さんのブログでなければ、知ることのない貴重な情報と思ってます。結果だけでなく、途中経過が大切と思い知る。
話別で、kashiwa123 さん
>中国からの輸入品に圧倒されて価格が低迷し、農業が魅力のない産業になり、若者の従事者が激減した、、、
日本の農業の衰退まで中国のせいとするのは、幾らなんでも。
三ちゃん農業を知ってますか。60年代、70年代の話です。じっちゃん、ばあちゃん、かちゃんで農業、父ちゃんは出稼ぎ。減反含め農業を魅力のないものしたのは日本政府です。低価格の輸入品などの外圧以前からの問題です。
小規模、効率の悪さに対する取り組みが遅いと言うより、いまだにない、のが問題です。
しかし、過去を言っても仕方なく、どうやってこれから食料自給率を上げるかが、問題で、どうやって大規模化して行くかです。大規模化しても野菜・果物中心に収穫などの手作業は必用になる、その人材をどうするのか。大切だと思いませんか。
私は食料自給率200%を超える国に現在住んでいます。ここでは、人手のいる収穫時期にワーキングホリデーの人も活用しています。最近では最初の年のワーキングホリデーで3ヶ月農業に従事すれば、2回目のワーキングホリデーが取得できるなどに変更しました。外国人定住者を増やさない方法ありですよね。
おまけに日本は土地余ってますよね。少子化でますます。各県の破綻した土地整備公社の土地も、それぞれまとめて農業に使えるんじゃないですか。輸送コスト小。でも、どう企業化するかですが。
はじめまして、福島さん、kougaと申します。
レス違いというか、もっと前にコメントすべきでしたが、【お茶】に関して言えば、日本でも、すごい消毒はします。
(私自身、何度も経験しました。その際、わが父親は、一切飲酒しませんでした。)
ただ、『残留期間』というものがあり、例えば、新茶の刈り取りの前の一定期間までに消毒を済まさなければ、新芽に毒が残ってしまうのです。(釈迦に説法・・・か)
そのあたり、中華人民共和国のどのくらいの人が理解しているのか?が、問題なのではないか?(野菜等もしかり)
日本茶は多分大丈夫でしょう。
今まで飲んでいても、なんともありませんから...
これからもお茶は日本茶!
これ基本、ですね。
追加します。
昨今の議論は非常に面白いのですが、生産者の方はおられないようですね。
中華人民共和国が、所謂、そうゆう国であることは、もはや『あたりまえ』だとしても、これから先も同様の事件を起こそうとしても、それ以前に、我が国のことが大事なのではないでしょうか?
日本でも消毒は当たり前。(だって、みばえって、大事でしょう)
しかし、薬物が検出されれば、出荷差し止めも当たり前。
(逆説ですが)きれいで虫食いのない商品を求めたのも我々ではなかったのかなあ。
とにかく、田舎者出身の私としては一人一人がこの問題を通して、いろんなことを考え、行動を起こしてくださることを希望します。
やり方は人それぞれあると思いますが、今こそ、自分なりの『caina free』などを考えてみましょう。
まあ、本当に真の安全な野菜を食べたければ、自分で作るしかないでしょう。
でも(作ってみれば)、害虫対策は大変ですね。
(それ以上に育てるのが大変)
それとも、外気のすっごい悪い都会で(プランターなどで)野菜作りしてみて、それ食べる?【上層階ではいいかも?ね】
お金あったら、【ネット販売】で、購入とか。
結構、田舎の野菜直販所は大人気ですが、それが一番ましかも…
まあ、自分の身は、自分でお守りください。
あまりにも『楽』しすぎたのかなあ、と思うこのごろ。
今回の件では、でたらめなJTに対しての報道が無いようですね。
こういう記事もありますのでご参考までに。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/takarabe/080214_3rd/
これを読むと、まともな日本企業が中国人に安全な食品を提供し、でたらめな日本企業が危ない食品を日本人に提供しているということですね。
中国人を信用するとどうなるかJTは理解したのかまだ疑わしいですが。
To 切葉鳩さん
こんにちはぁ。
ページを開いた途端、大っきなフォントで、メタミドホス流出!
その下に、これでもシラ切るのか?!の文言。
周辺の住民の人には酷い話だし、危ないもんだから気の毒だと思うんですが、上記のインパクトについふき出してしまいました。
To aqua2020さん
いつも1ゲット。ありがとうございます。
To 一閑さん
中国で科学といえば、社会科学ですよね。
To watajunさん
たしかに遺憾の気持ちはびんびん伝わりましたよ。というか、私のメンツつぶしたわね!みたいな。捜査上の証拠(物証)を海外に持ち出せないのは、当たり前のことですし、日本警察側も中国側からもらっていないわけですから、本当はおあいこ。(ただし、日本の場合、輸入業者とか生協が全面的に中国警察に協力しています)。第3国の仕業、というのはいくらなんでも飛躍しすぎですので、言葉のあやかもしれません。この会見の意味は、中国は農薬混入が国内で起きていない、ということで中国政府は統一方針を固めた、ということを国内外に示した、ということではないでしょうか。
To やせ我慢さん
しかし、加工品などの産地表示をもっと厳格にして欲しいですね。知らずに買ってしまうのが一番怖い。
これは、大変らしいですけど、やろうと思えばできるんじゃないですかね。
To guizisunさん
最終的には自衛の問題と思います。日本政府としての自衛。企業としての自衛。消費者としての自衛。
To やまかんむりさん
私の子供のころは(ン十年前)は、冷凍食品なんてほとんど食べたことがありませんでした。私が冷凍食品をたべたのは、成人式を過ぎてからではないでしょうか。そのころ、実際、冷凍食品はおいしくありませんでしたし。
今は結構、冷凍食品たべてますが、やはりこれを機に手作り回帰を考えたいです。
To hototoさん
。
>もっとも、“人の嫌がることをしない”どこかの首相は、「(これからも日本と共同して、しっかり調査したいということを言っていたのではないか。非常に前向きだ」とか戯けた発言をしたようですが。
政治家と新聞記者が人の嫌がることをしなくてどうする、と思います。
To nhatnhan625さん
白い恋人も赤福も、おいしいんですよね。悔しいことに。中国産冷凍食品もおいしければ、多少のリスクを冒してもみんな食べるでしょうね。福島はふぐのキモだって、死なない程度ならたべてしまいます。
To laska-take3さん
わたしも、このあたりを質問したくて手をあげていたんですけど、あたりませんでした。工場の労働者ってそんなに前科者が多いのか?ちなみに、炭鉱労働者には前科者も指名手配犯もいました!
To laska-take3さん
ある作家さんとのお話で、中国は四本足なら、机以外、って言葉がある、という話題でもりあがったとき、そういうことわざができるのは、いかに中国が飢餓に苦しんできたか、ということの証だ、といわれました。中国人の食に対するこだわり、執着心は、日本人には想像つかないかもしれません。今も、大躍進後の飢餓の記憶をもっている中国人はたくさんいます。
To iza-1kanaさん
>==中国に責任はない==
>これが今回の結論ですか。そうですか。しかし、それじゃあ誰も納得しませんね。木戸銭返せって?なもんです。
映画をみていて、え、もうおわり、これが結末なの~?って感じですね。
To ryotaro0245さん
消費者が主導権をにぎる、それが市場経済のキホンだとおもいます。
To jazzyさん
。
>「日本人は日中友好を語り、中国人は中日友好でタカる」
けだし名言ですね。
To aqua2020さん
>【政治】 「非常に前向きだ」 福田首相、“毒ギョーザは中国の責任じゃない”の中国側見解に好評価★10 2008/02/29(金) 04:49:22 8時間で9本消費
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204228162/
ほんとうに、2ちゃんの話題を提供するためにおっしゃったような名言です。
To 福島香織さん
レスありがとうございます。
>工場の労働者ってそんなに前科者が多いのか?
私もすぐそれが浮かびました。
> ある作家さんとのお話で、中国は四本足なら、机以外、って言葉がある
聞いたことあります。
私が聞いたのには続きがあって、2本足は「人」以外でしたが
く、食ってるじゃん・・・
ことわざはどっかの地点で美化されたのを聞いたのかな?
もう1つあって。
どこかの国の偉いさんが、友好の証に中国へ犬を送ったら、後日「ありがとう。美味しゅうございました」と返事が来たとか。
>中国人の食に対するこだわり、執着心は、日本人には想像つかないかもしれません。今も、大躍進後の飢餓の記憶をもっている中国人はたくさんいます。
昨日、「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」という番組に中国人のゲストが出ていたんですが、食に関する議題で、開口一番「お腹いっぱいになったらいいんだよ」「日本人は(検査なんかが)厳しいから、免疫が低くなる」といった趣旨の発言をして、(おおっ!)って思いました。
ネットでそういう論調でものを言ってる中国人がいるというようなことは何度か聞いたことがありますが、特に免疫云々については、多少は冗談を含んでるんじゃないのと思ってましたが、中国人にとっては一般的かつしごくまっとうな考え方なのかなって思ってしまいました。
To laska-take3さん
>私が聞いたのには続きがあって、2本足は「人」以外でしたが
家族以外なら2本足でも食べると聞いたことがありますが…
>どこかの国の偉いさんが、友好の証に中国へ犬を送ったら、後日「ありがとう。美味しゅうございました」と返事が来たとか。
確か英国だったような気がしますが,似たような話で犬を連れた欧米人がレストランに行き,この犬に何か作って食べさしてくれと言ったら,この犬を料理して持って来たという話を本で読んだことがあります。
>>中国人の食に対するこだわり、執着心は、日本人には想像つかないかもしれません。今も、大躍進後の飢餓の記憶をもっている中国人はたくさんいます。
中国人学生が話してくれたことには,彼女の父は”大躍進のころは麺(北方では麺が主食のような感じ)さえ食べるのが大変だった,今は良くなった”とよく言うそうです。
To sengyanさん
ちょっと、反響がこわく書くのを躊躇しましたが、その作家さんと話をしたとき、半分冗談で「広東には赤ん坊のスープがあるよね」と、いうと、ちょっとむっとして、「今は食べないよ、あれは本当に大飢饉のとき、みんな仕方なかったんだよ…」。
To 福島香織さん
> ちょっと、反響がこわく書くのを躊躇しましたが、その作家さんと話をしたとき、半分冗談で「広東には赤ん坊のスープがあるよね」と、いうと、ちょっとむっとして、「今は食べないよ、あれは本当に大飢饉のとき、みんな仕方なかったんだよ…」。
生きていた赤ん坊を殺して食べたのですか?或いは死んだ赤ん坊ですか?
死んだ赤ん坊なら,生きているものが死んだ人の為にも生き延びるために死人を喰った似たような例はありますが…
(1)南米アンデス山中に墜落した航空機事件
30年或いは40年前に起きた事件で,生き残った人が死んだ人を食べたそうです。
(2)90年代の北朝鮮
生きている人を殺して喰ったかどうかは良く分かりませんが,死んだ人を食ったのは有名な話です。
この時期中国が政治的な理由(報復)で北朝鮮への物資供給を止めたのが飢饉に止めを刺したそうです。
(3)文革時
生きた人の腹を割き,肝臓を取り出してみんなで食べたり,共産党の女性幹部が男性のあそこを切り取り食べたとか(鄭義著)
(4)アミン大統領
彼の冷蔵庫の中には,人の肝臓が入っていたとか。
To 福島香織さん
>政治家と新聞記者が人の嫌がることをしなくてどうする、と思います。
こんばんは。全くその通りです。
特に政治家は時に国の運命を左右する重要な事を決めて行わなければいけない立場…場合によっては「自国の為には相手の嫌がることでもちゃんと言っていかなければならない」というのに…。
やはりこの人の頭の中は「日本の首相になったら、まず中国の為に働くのは当たり前」なんですかね。
ついでに言うと…やってくれましたね~共同通信も。徳島県の関係者に次ぐ『殊勲賞』ってとこですか?
To sengyanさん
横レス失礼いたします。
コメント欄の長さがとても長くなるようにも思いますので以下のURLをご利用されてはいかがでしょうか。(※他の方へ・・・冷やかし厳禁です。三流週刊誌レベルの利用法はご遠慮願います。真面目に読みたい方のみ。)
http://marco-germany.iza.ne.jp/blog/entry/97806/
sengyanさんのご興味に沿ってシリーズ化されていますね。
既にご存知でしたら申し訳ございません・・・。
差し出がましいようで申し訳ありません。
To nihonhanihonさん
失礼しました。そしてありがとうございます。
To sengyanさん
犬:血便と嘔吐、私:発熱(風邪?)で、フラフラになりながら犬を病院へ、私自宅でくたばって・・・という数日で、レス書きたかったんですが、遅くなってしまいました。
素人の私の書き込みにハラハラ(?)しつつ、見守ってくださってるのかなぁと思って、意見や指摘、すごく嬉しく思ってます。
ありがとうございます。
中国のことを知るほど、改めて、「自由」に書き込めるのって嬉しいナァって思います。
思い切ったこと言っちゃったなぁと思ってること多々ですが、ある程度の節度は持ちたいと思ってます。
私でそんななのに、中国の人は統制が厳しくて、その中であえて、「物申すっ!」って言うのは、命をかけること、勇気のいることなんだと気付きます。
だから、福島さん。
色んなこと私(無知)でも分かるように書いてくださるのは、感謝してます。
>家族以外なら2本足でも食べると聞いたことがありますが…
聞いて思い出したような・・・そうだったかもしれません。
もう一つのお話は初めてです。
中国は、飢饉や災害など、危機的な局面を何度も襲われてきたそうですね。
そして、食人は日本人にもあったらしい。
全てをひっくるめて野蛮だとは思えないですが、人肉の工場や市場まであったというのは驚きました。
一定の許容範囲を越えて、「嗜好」になったらダメだと思います。
福島さんもちょこっと触れられていますが、胎児が滋養だかコラーゲンだか、一時薬効があるようなことを言われてブームのように(なりそう?に)なったことがあるの、なんとなく覚えています。
中国の食糧備蓄って今いくらくらいなんでしょうね。
そんなに余裕ないんなら、日本に輸出してた分は結構です。
自国で消費下さい。
日本は日本でしばらくは大変だと思いますが、頑張っていきますからって感じです。
まあ、予想通りの水かけ論になり、有耶無耶で終わりになってしまう感じですね。
この話の論点とは違いますが、個人的にはロス疑惑の時に生きていなかった人間としてはどうでもいい話で、日本のメディアがそれを大きく扱っているのはなんか不思議な感じです。別に横浜FCのベテランと同じ名前の人が有罪になろうが無罪になろうが、自分の生活に関係ないですし・・・。
もちろん個人的なものですが、ネタとしては毒入り餃子>イージス艦衝突事故>>ロス疑惑なんですけど。
メディアがイージス艦の事故よる政府に対する批判をグルとなってロス疑惑によって受け流そうとしてる感じがしています。
えひめ丸(軍隊と民間の船による衝突ということで)の時はもっとニュースでやっていたように感じましたが。