被災地から⑤自衛隊はいや?

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク

■ひょっとして、胡錦濤さんはちょっと先を急ぎすぎたかもしれない。自衛隊機の救援派遣である。ネット上の反応は、反対色が濃厚。強国論壇をみてみると、抵抗がつよかった。声をひろってみると、

■日本:中国の要請をうけて自衛隊を中国に派遣する-反対!
A(この意見に対して)救援にくるならいいんじゃないの、どうせ中央がしっかり管理するんだし、われわれが、心乱すようなことはないと思う。
B中国は世界に向かっており、世界が中国に向かってくるのは当然でしょ。
C君が反対する理由ははっきりしている。すべての民族には尊厳というもんがある。

■オオカミを招き入れる結果になるぞ。
■災害救援でも反対なのか?まさか災害を長引かせたいのか?

■世界の大局からみると、いいことなんじゃないの?

■日本軍機が中国にくるのに、どんな協力ができるのというのか?中国人を爆撃で虐殺した軍隊の中国上陸に強烈に抗議する!
■(この意見について)被災者はおまえをきらうだろうよ。
■どうして軍用機をつかうの?なぜ民用機を使わないの?
■(中国は)大国なのに、世界にはいろいろ国があって、問題の解決方はいろいろあるのに、どうしてまた日本軍を中国に再び入れるのか?
■何しにくるの?
■国軍もミャンマーで少なくない人を殺したけれど、まさかミャンマーはこれを理由にわが国の軍の輸送機による救援物資を断るというのか?

■時間の都合で、いちいち、あげないが、だいたい7:3のわりでネット世論は反対、あるいは抵抗感をしめしている。

■ちなみに、被災者自身はどうなのか?
私が友達になった都江堰のある被災者:「自衛隊って何?よく分からない」
私「日本の軍隊みたいなものかな。日本と中国は戦争して、日本軍が重慶など爆撃したでしょう。で、中国人としては、そういう日本の軍隊が救援にくるのはどういう感じかな、と知りたいと思って」
被災者「私たちの時代にやった戦争じゃないから、関係ないと思う。私、被災後、毎日の生活で大変で、お母さんの世話とかも大変で。正直、あんまり何もしらないのよ。ドイツの医療隊が都江堰に来たことだって、あなたから教えてもらった。助けにきてくれるなら、どこの国でも誰でもいい」

■おそらく、被災者は、自衛隊がどうとか、あまり気にしていないと思う。それより、一日一日の暮らしに必死なんだよ。子供のケガはよくなるのか、あしたはどうなるのか、余震はこないのか、服を着替えたいとか。そういうことばかり、考えていると思うよ。

■ところで、きょうも原稿は取り置きになった(とおもったら後版から使われることになった)。古い残稿分から、ボツ原稿としてここで収容しよう。3日前の原稿だけれど、この患者の梁成鈺君がけなげさを、やはり紹介したい。

 【成都(四川省)=福島香織】中国・四川大地震の被災者への医療支援のため、四川省省都の成都市の四川大学華西病院で活動中の日本の国際緊急援助隊医療チームは27日、同病院に入院中の被災者の人工透析治療を日本メディアに公開した。使われている人工透析機は今回の地震で日本政府が被災地の病院に緊急医療援助物資として贈った50台(1億2000万円相当)のうち、華西病院に配備されたもの。

 チームから治療を受けたのは都江堰市の新建小学校4年生、梁成鈺君(10)。授業中に被災し、49人のクラスで助かった20人のうちの1人。しかし、クラッシュ・シンドロームで急性腎不全を起こしていた。医療チーム人工透析技師の佐々木恒太さんは「透析を受けて尿が出れば、腫れがひきます」と説明。同じく医療チームの高野弘子・看護師が「痛いところある?」などと優しく声をかけながら治療に当たっていた。梁君は苦しそうに顔をしかめながらも「(医療チームは)すごくよくしてくれる。僕も治ったらボランティアするんだ」と夢を語っていた。

 同病院の付平・腎臓内科主任は「日本はクラッシュ・シンドローム治療の知識や経験が豊富。日本との協力は私たちにとっても良い経験です」と日本への感謝をのべていた。一方、病院敷地内に設置された日本の医療チームのテント事務所には、中国メディアを通じてチームの活躍を知った被災者家族や市民が続々訪れ、感謝の言葉を述べたり、花束や果物などを差し入れていた。


↑福島が代表撮影しました。

■都江堰の新建小学校というと倒壊して大勢の子供たちが亡くなり、温家宝首相も現場にいって涙したという重篤被災現場。看護婦さんによると、梁君は、まだ、多くの同級生たちが亡くなったということを知らない(はず)。しかし、何かを感じているのだろう、苦しそうに咳き込みながら、取材を受けたい、といってくれた。
私「日本の医療隊は君によくしてくれる?」
梁君「うん、とてもよくしてくれる」
看護婦さん「感謝しているよね?」
梁君「感謝している。ぼくね、よくなったら、ボランティアやるんだ」

■苦しそうな息の下で、そういうものだから、思わず、涙ぐみました。ぜったいこの子をよくしてあげてください。きっと彼は大きくなったら、世の中が必用とする大事な人間になるはず。

■ちなみに、あす金曜日は、医療隊が四川大学の要請をうけて、病院関係者や学生に対して日本の緊急救援医療をテーマに講演を行うそうです。ペンギンさんも、いらっしゃる?福島は一応、2時45分に日本の医療隊のテント前にいくつもりです。

■自衛隊派遣は、深夜(未明?)になって見送られることが決定したようです。やはり、時期尚早でしたか。

「被災地から⑤自衛隊はいや?」への57件のフィードバック

  1. > 梁君「感謝している。ぼくね、よくなったら、ボランティアやるんだ」
    腐敗した独裁国家の毒に犯されていない子供は、美しい。

  2. > 中国の要請をうけて自衛隊を中国に派遣する
    胡錦濤の大博打でしょう。これがコケたら、胡耀邦・趙紫陽と同じ道筋か?

  3. 30日9時から、日中合同の建築・土木関係の地震被害の検討会を、西南交通大学鏡湖賓館内で行います。日本建築学会などの合同派遣調査チームと中国側との共同検討会です。

  4. 自衛隊の海外派遣ですが、日本国内のご活動されている市民団体さんなど
    は行き先によって反対したり、沈黙したりしてるのでしょうか?
    社民党の党首さんなどは、奇妙な反対の仕方されてましたけど・・・

  5. 大変な状況下、いつもありがとうございます。
    中国ネット住人たちの 自衛隊への拒否反応も
    実際に自衛隊の方々が行って 支援物資の運搬などを通して
    その真面目さ、謙虚さを見たら きっと変わると思います。
    そして彼らが、教えられてきた
    「日本は極悪非道な国」ということが実は真実ではなく
    逆に「日本は誠実な国」だとわかってくれるようになったら
    世論から中国自体も、変わってくるのでは、と期待します。
    (甘い期待かもしれませんが・・・)

  6. 胡錦濤が日本軍(自衛隊)の軍用機の要請をした、というのは人民解放軍が自分の思うように動いてくれないことへのあてつけ、ということはないのだろうか?
    現在、人民解放軍を握っている派閥が、胡政権にイジワルをしているのでは?
    外国の軍用機が活躍すれば、人民解放軍はイヤでも頑張らざるをえまい。

  7. 福島様:
    今晩は。今日も取材、お疲れ様です。
    この度は、わざわざブログに書いてくださって、恐縮です。
    では金曜日、福島さんの仰られてた時間に、テント前でお会いしたいと思います。私はニックネームどおりの外見(のはず)です。

  8. 連続コメント失礼いたします。
    梁くんの記事ですが、思わず涙が出てしまいました。
    都江堰の新建小学は、私の親しい人の娘さんが在学していた学校です。
    12日の明け方には、瓦礫の下から遺体が発見されました。
    10歳の、表情がくるくる変わる、愛らしい子供でした。
    ようやく繋がった電話で、その事を知らされた時の、指先が冷えいく感覚を、今でも覚えています。
    それでも、新建小学や、他の被災学校の生存者の報道があると、まだ未来はある、と思えてきます。
    こういう思い込みは、理屈じゃ説明できないものですね。
    本来なら、ここはおから工事の横行ぶりと政府の無能さ加減に義憤を燃やすところなのでしょうが、生還した子供たちの顔を見ていると、どうかもう二度とこんな悲劇が起きないように。
    そして、元気になって、「あの子の分まで」とは言えませんが、これからは幸せに生きてほしいと、ただただ祈りたい気持ちで一杯になります。
    では、記事の本題からそれたコメントで失礼しました。

  9. To mokoさん ほか 皆さん
    私は決して中国フリークではありませんが今回は人民解放軍よく働いていると思いますよ。チャイナサイトをあちこち見てみると、もうぐったりと疲れきった表情の若い兵士の写真があります。今回はめっちゃ広く、めっちゃ大きな災害でしたから、正直なところ、人民解放軍だけではカバーしきれないと胡錦濤さんは判断しているのではないでしょうか。
    短期決戦で災害対策しないと多くの種類の二次災害が控えていますから。
    日本では余り詳しく報道されていないようですが、唐家山の土砂崩れ堰の対策には雨の中、ダイナマイトを抱いて山越えの決死隊が不休で歩いて現地の作業に入ったことなど。また、その対応結果しばらくは危険を回避できたかも知れない希望が出てきたことなど。
    本当に決壊を防ぐ必死の思いであっただろうと創造します。
    直接に関与していないネットの声は、現場とは異なる印象になるのは仕方の無いことでしょう。
    日本軍の重慶爆撃は広く知られていますが、重慶に初めて飛行場を建設したのは日本軍だったことは余り知られていないでしょう。
    戦時中私の父が歩兵部隊で進軍した時に山林の開墾から作業をしたと聞いています。当時の民間人との交流も多く聞きましたし、国家は別として、民間では今ほどお互いが色眼鏡に染まった見方をしていなかったと思われます。

  10. 私も連続すいません。
    内容訂正 唐家山堰塞湖は昨夜の8時で高危険水位になってほぼ9万人避難完了、約7万人避難指示と出ていました。 見落としていましたので一言訂正。

  11. 被災地への自衛隊機の派遣がとりやめになった。
    中国側の申し入れを受け入れたもの。
    支援物資の輸送は民間機で行う。
    ソースは日経新聞

  12. 梁君のことは私もテレビで拝見しました。
    優しくて良い子ですね。
    早く元気になってもらいたいです。
    ネットでの反応の記事を読んで、
    人ってやつは、自分が苦しい思いをしないと
    相手の痛みに気付けないんだろうなって改めて思いました。
    確かに他国への警戒は必要なのかもしれませんが
    それがあまり大きくなると、逆に支援が困難になる
    可能性もありますよね…。
    被災された方達にとっては、
    今後、一生に残る傷を負われた方も大勢いるだろうし、
    その人達の事を考えると、何とも言えない気持ちになります…。
    一日も早く、被災された方達が安心できる生活を送れますように。

  13. 福島記者
    > 苦しそうな息の下で、そういうものだから、思わず、涙ぐみました。
    …拝見して思わず貰い泣き致しました…
    クラッシュ症候群に関しては日本医療チームのノウハウが確実に生きる筈。
    梁君のみならず、それに苦しむ多くの負傷者が一日も早く御恢復になられるよう祈念致します。 
    しかし、こーいう有用かつ心暖まる記事も「没原稿収容」かよ?…

  14. 中国のお医者さんって、決して高給取りではないですよね(ま、日本も今は大変なようですが)。 以前(10年くらい前まで)、北京でお医者さんと私的な付き合いが有ったのですが、皆さんしっかりとした使命感を有する人格者でした。(ま、今は知りませんけど)
    今回の交流が切っ掛けとなり、日中の医療界に揺ぎ無い絆が形成され、それが中国の無辜の民の救いにつながれば…..、そう願うばかりです。

  15. To kanazawa45さん
    うかがいます!
    >30日9時から、日中合同の建築・土木関係の地震被害の検討会を、西南交通大学鏡湖賓館内で行います。日本建築学会などの合同派遣調査チームと中国側との共同検討会です。

  16. To 福島香織さん
    >To kanazawa45さん
    >うかがいます!
    >
    >>30日9時から、日中合同の建築・土木関係の地震被害の検討会を、西南交通大学鏡湖賓館内で行います。日本建築学会などの合同派遣調査チームと中国側との共同検討会です。
    これは、28日~1日までの予定で、日本建築学会・土木学会・地質工学学会など8学界合同の「復旧技術支援連絡会議」派遣の先遣調査団と中国側の合同会です。

  17. To 福島香織さん
    たいへん失礼しました。開催日(30日)が誤りでした。
    下に改めて、訂正して載せます。
    「中日“四川?川地震”災害修復与重建技術交流検討会」
    日時 2008年5月31日 9時~17時半
    場所 西南交通大学境湖賓館多功能庁
    日本側は日本建築学会・土木学会・地質工学学会など8学界合同の「復旧技術支援連絡会議」派遣の先遣調査団(団長早大教授浜田政則)で、今日も調査に出かけました。
    なお、調査団は西南交通大学(土木工学の権威)が受け入れ窓口となり、鏡湖賓館(フロント電話87603166)に宿泊中です。

  18. 福島香織さん こんにちは、初めてのカキコミです。
    胡錦濤さん、チョット突っ走った様ですね。
    何故自衛隊機か?、という説明で民放TVでは「被災地近くの飛行場の整備が悪いから」
    とコメントがありました。
    本当ですか? 私は民間機で十分だと思うのですが。
    福島さんが書かれているように、どうも中国も一枚板では無いようですね。
    自衛隊機が来て日中友好が進むと日本に対する中国共産党と軍部は軍縮を迫られるでしょうね。
    2007年11月の中国駆逐艦の東京湾寄航は中国でどのように報道されているのでしょうか。?

  19. ?什?不可以?如果可以,自有他的道理
    我个人而言,真?的希望中日2国可以跨越?史共同??!希望?是一次?史性的突破!
    PS 跨越?史共同?? 的前提是一定要?住所?生?的2国的?史,我??住?史不是?了延?仇恨,我?牢??史是?了更好的忘?,?了世界和平我?必?牢??史,希望?个星球永?不要再有?争。。。

  20. To gtzhenさん
    >日本軍の重慶爆撃は広く知られていますが、重慶に初めて飛行場を建設した
    のは日本軍だったことは余り知られていないでしょう。
    >戦時中私の父が歩兵部隊で進軍した時に山林の開墾から作業をしたと聞いて
    います。
    ------------------------------
    重慶ではなく、重慶の山脈のこちら側の、湖北省宜昌の間違いではありませ
    んか?日本軍は重慶まで進出していませんし、最進出線は現在の三峡ダムの
    すぐ傍の宜昌までです。「歩兵部隊で進軍した時に山林の開墾から作業をし
    た」とのことですから、間違いないと思います。

  21. 福島さん御苦労様です。 本日のニッポン放送番組内のレポートも拝聴いたしました。堰き止め湖の状況を新聞などでも見ましたが、雨天により土壌が軟らかくなり重機が使えない、水位は増していく、まさしく悪循環の状況レポートで大変心配をしております。同番組内でコメンテーターの方が「被災地一番の援助を」と話しておりましたが、梁君の姿は・・・辛いですね。幼い子には過酷過ぎます。当初日本の医療援助活動は、つまずいた感がありましたが、日方の「災害医療の経験」に中方が期待を持っているような報道が目立ってきたような気がします。援助隊の皆さんの活動に敬意をいたします。 加油、梁小朋友!

  22. >梁君は苦しそうに顔をしかめながらも「(医療チームは)すごくよくしてくれる。僕も治ったらボランティアするんだ」と夢を語っていた。
    いい話しですね。
    こういう繋がりが大事だと思う。

  23. 福島様
    震源地の西側地域の被害に関する情報、相変わらず、ゼロですね。
    情報入手は無理なのでしょうか?
    自衛隊機による支援物資輸送の件ですが、中共内部の混乱が露呈した感じですね。
    人民解放軍が被災地に軍用機で支援物資をピストン輸送、などというニュースをネットでもテレビニュースでも私はまだ見聞していないのですが、私の単なる見落とし聞き落としでしょうか? 
    そもそも、人民解放軍が一機でも軍用機を、いえ、ヘリでもいいのですが、飛ばしましたか?
    今回の自衛隊機派遣要請ですが、人民解放軍VSコキントウ体制のバトルでは、などと見る向きもあるようですね。
    コキントウは軍備予算を縮小したい→
    けれどコキントウは軍を掌握できていない→ 
    軍幹部は、予算圧縮を図ろうと目論むコキントウの失脚を狙って救援活動をサボタージュ→ 
    業を煮やしたコキントウが敢えて自衛隊に救援要請の大博打→ 
    コキントウには自衛隊要請という荒療治で反日世論を一気に反転させ、日本からの投資を呼び戻したいという考えも→ 
    反コキントウ派がネットで自衛隊派遣要請に「否」の世論誘導、現体制批判へと世論誘導→ 
    コキントウ体制は危機的状況に?
    夕方のNHKニュースで、被災者の悲惨な状況とノーテンキな上海人(沿岸都市部の人々)との対照に、なにやら暗澹たる気分にさせられました。
    そして、阿片戦争で実際に被害を受けた沿岸都市部の状況を、北京の清朝の重臣たちが正確に把握できていなかったことを連想してしまいました。
    広大すぎる国土と13億の人民に、たったひとつの政府、それも独裁体制の政府。
    どうなることやら……?
    ちっぽけな島国の住人の想像力など及ばないブラックホール……ですね。

  24. >福島さん
    自衛隊機援助派遣のこと、このエントリーで紹介されている内容を見ていると、賢明な人は派遣反対ではないように見えますが、実際はもっと反発的な意見が多いのでしょうか?

  25. To kumabrothersさん
    断層の西側に入りたい、と上司に打診したところ、唐家山の二次災害危険が迫っている中で、成都を離れるわけにはいかない、ということでした。
    ただ、共同通信がマルカン経由で?川県城に入っているようですね。雅安、マルカン経由は軍の一大U字輸送路となっていますが、車で2泊3日はかかる道のりです。ただ、マルカンから?川県城までは普通のバスが通っているので、被災して道路が寸断されている状況ではないようです。また、共同通信記者に成都できいたところでは、詳しい状況はマルカン組が帰ってきていないので分からないが、マルカンには被害が出ていない、?川県のチャン族の物見台も壊れていない、とのことです。?川県城の被害は、震源地に近い割にはマシなので、地震の波動は、高いところから低いところにより強く流れ、高原方面の被害は比較的マシだったのではないか、という推測が流れています。高原の牧民の被害は、本当に少なかったのかもしれません。

  26. To kanazawa45さん
     中国側の教授と連絡をとり、あした取材にいく約束をしました。彼らはきょうは、綿竹に視察にいきました。私は、都江堰にくると思いこんで、待ち伏せしていたのですが、韓国大統領の被災地訪問の交通規制に巻き込まれて、身動きがとれない状況に。結局、合流できずじまいでした。

  27. To tenyoufoodさん
     人工透析を続けている慢性腎不全の知人によれば、けっこう、体しんどいそうですよ。

  28. To kumabrothersさん
    >人民解放軍が被災地に軍用機で支援物資をピストン輸送、などというニュースをネットでもテレビニュースでも私はまだ見聞していないのですが、私の単なる見落とし聞き落としでしょうか? 
    >
    >そもそも、人民解放軍が一機でも軍用機を、いえ、ヘリでもいいのですが、飛ばしましたか?
    ニュースには出てましたし、現地でもヘリの音が結構聞こえましたが…
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0515&f=national_0515_017.shtml
    なるほど、こういうニュースは日本ではスルーされやすいのですね。
    勉強になりました。

  29. To kumabrothersさん
    画面にはあまり出てきませんが、ヘリコプターが物資運搬と救助に飛んでいるという話は、何度かテレビで流れています。天候が悪くてヘリが使えずに徒歩で入った、というような話のほうが大きく報道されることが多いようですが。

  30. To 福島香織さん
    >To kumabrothersさん
    ?川県への道路で、最初に打通したのが、西路すなわちマニカン・理県からの国道317号です。これは現在、成都から高速で南に雅安市、国道318号で北に瀘定県(長征の大渡河)を経由、省道で北に丹巴県・マニカン県で国道317号に合流して、?川県に至る迂回路となり、?川県方面への、現時点の救援路として奮闘中です。理県では余震により、道路復旧に従事した人たちが犠牲になっています。
    震源地の?川の北の茂県、西の理県にしても、連絡の出来なかった地震当初の予測に反して、被害状況は震源地の東側に比して、さほどでもなかったことが現在では判明しています。もちろん死者は出ています。で、この両県より北や西のチベット族の蝟集している地区では、成都市と同様で、目立った被害は出ていません。
    結果的には、龍門断層帯の今回の地震の原動となった断層に沿った南側に被害が集中したことになります。この北と南で状況が異なったのが、何故かは今後の専門家の研究によるでしょう。

  31. 米軍機・韓国軍機はオーケーで、日本軍(自衛隊)機はダメ?
    目的が被災者救出オンリーでも?(善意の行動なんですけどね?)
    *わかったこと*
    1)胡錦濤政権は人民解放軍を掌握しきれてない。
    すくなくとも、人民解放軍(とその一派)は現政権に協力的ではない。別の言い方をすれば、中国国内で五輪を運営している部分と軍を掌握している部分は別モノで、それぞれの主張は極めてかけはなれている。(五輪の円満成功が大前提ならば、『挙国一致体制』になれるはず)
    2)対日本政策でいえば、現政権の「五輪期間中だから親日ぶりを演出」の筋書きが怪しくなってきた。
    五輪期間中はひとまず親日に→五輪が終われば、「歴史問題」をひっぱりだしてきて日本に批判的態度をとりつつ(中国の従来の態度へ戻り)、「台湾問題」で余計なクチを出すな、と牽制(そして台湾侵攻)
    ・・・という「中国がイニシアチブを握る対日外交」がやりづらくなってしまった
    (アメとムチ、のアメが美味しくないとムチの利きも悪い)
    3)「憤青」をはじめとした反日グループの勢いはかなり大きいということ。
    日本軍(自衛隊)機が中国本土を飛ぶことはいかなる理由であれ許せない、という主張はわからんでもない。しかし、米・韓軍機は許されるというのは日本人にとってみれば理解しがたい。(他国軍は良いのか?米国を毛嫌いしている中国なのに?)まして、五輪前で中国はホスト国として世界中の国と一緒に日本(選手団)を受け入れる立場。「日本だけはダメ。日本だけは受け入れられぬ。」という「足並みの不ぞろい」は現政権としては避けたかったはず。
    そこまで考えると、「日本軍機は許せない」という主張が、人民解放軍一派から出ているものではないか、とまで思える。朝日新聞をはじめとする日本のメディアによると、日本軍に拒絶感情を「中国人民が、ネット上で」噴出させているらしいが、官製デモ同様、人民軍一派が主導してそういった国内世論を醸成しているのではないか。
    五輪開催を前にして、四川大地震から「短期間に」「完璧な」復興をとげたい現政権の心のうちを見透かした人民解放軍一派が(復興に関して実際的な権限をもつ軍が)、現政権をアゴで使っている、そういう状況にみえる。

  32. To tenyoufoodさん
    関西在住で出身は西の方の者です^^
    「しんどい」は苦しいという意味でも使ったりしますよ。

  33. 「ハリウッド・ロックウォーク」への殿堂入り
    2007年9月21日に結成20周年に突入したB’zが、ハリウッド・ロックウォークに殿堂入りとなった。
    ハリウッド・ロックウォークはロックを芸術として、また、音楽を発展させるのに大きな貢献をしたミュージシャンを讃えるべく、1985年11月、ハリウッドの中心に位置するギターセンター・ストアに設立された。エルヴィス・プレスリー、ジョン・レノンら170組を超えるミュージシャンが殿堂入りしており、館内にはミュージシャンのサイン入りプレートや手形、ギターなどが展示されている。
    B’zは176組目の受賞者となり、日本・アジア圏のミュージシャンで選ばれたのはB’zが初という快挙になる。主な選出理由は20年の長きに渡る活動、CDの総売上げ、米国でのライブの実績、過去の受賞者スティーヴ・ヴァイの推挙などである。ヴァイは「B’zはとても才能があり、ロック・ウォークが彼らのような英語圏以外のアーティストに注目したのは素晴らしいこと。心からおめでとうと言いたい」と祝福した

  34. はじめて書き込みをさせていただきます、三浦介と申します。どうぞ以後よろしくお願いします。m(._.)m
    福島さま、どうぞ今後ともお体にお気をつけて取材をお願いします。このところ、テレビニュースなどでも中国といえば(ネットの反応)が主に大きく報道されているように感じるのですが、やはり直の声も大切にして欲しいと思います。
    それでは、一層のご活躍を期待しております。

  35. a??a??a?°a??a? ̄a€?a??a??a??a??e?|a?´a§?a?§a??a€?
    a??a?aa?Ra?±e??a?Ra°?a?aa??a?≪c??a??a??a??a?£a?|a??a?1a??a??a??a?§a??a?-a€?
    c§?a??e??ac?a??e??a?¶a??a??a? ̄e|?a?|a??a??a??a??a€?
    aR?a? ̄a?\a?¬a?Re?,e€?a??a?ai??a??a??a??a? ̄a??i??a?§a??a? ̄2800i??a??a?§a??a??a,?a??a?§a??a??a??a??a€?
    a?€a?°a??a?Ra??a?ca??a? ̄a??a??a? ̄a??a?§a??a?£a?¨4000i??a??a?§a,?a??a?§a??a??a??a??a?≪a?aa??a??a??a??a€?
    e¢≪c??a?°a?Ra??a??a?a3000i??c´?a?Ra±±a?≪a?2a??a??a??a?°a?oa?≪e??ac?a??e?,e€?a?§a??a??ac?a??a? ̄
    c??a?¨a?Ra,-a??e≫?a?§a??a°?a?aa??a?Ra?§a? ̄a?¨a?3a??a??a?|a??a??a??a€?
    a??a??a? ̄a€?a?!a?3a??a?Ra??e!?a?§a? ̄a?aa??a,?c??a,-a?Re≪?a€§e??a??a?aa?Ra´?e?£a??e|?e≪?a??a??a?1a??
    a?§a? ̄a?aa??a?§a??a??a??a??a€?

  36. こめんなさい。
    改めて投稿します。
    こんばんは、いつもご苦労様です。
    ヘリの報道の少なさに疑問を持っている方が多いようですね。
    私も、重機を運ぶ映像などは見ていません。
    実際の話、日本の輸送ヘリ(チヌーク型)でも上昇限度は2800mなので
    災害現場のような3000m級の山に囲まれた地区には行けないのです。
    最新型のブラックホーク型でやっと4000mというところです。
    おそらく、中国軍でも現地に重機を運ぶ事の出来る機体は少ないと
    想像します。
    ここは、メンツの問題では無く、世界中の高性能ヘリを集めての救援活動
    の要請を期待したいものです。

  37. 福島記者様
    大変な時期ですがお身体に気を付けながら頑張ってください。
    救援を依頼してきた側が輸送手段にまで注文付けてくるとは傲慢すぎる。
    日本国も昔のように有り余った資金が有るわけではない、自衛隊機を使うか民間機を使うか、国としてコストパフォーマンスを考慮して決定すべきではないでしょうか?。自衛隊機使用のコストが低いなら「我が国は自衛隊機で輸送します、たって民間機をご希望なら輸送費用は其方で負担してください」ぐらいの事は言うべきでしょう。
    人民解放軍の権力が強くなっているので、日本の自衛隊員の作業レベルと解放軍のレベルを一般民間人に比較されるのを嫌がってるのが本当の理由ではないかと疑っております。
    本来の目的は民間機・自衛隊機の選択では無く如何に迅速に物資を必要な地域に
    運び込むか、これを考えても自衛隊機の方が遙かに迅速に対処できるでしょう。

  38. To tenyoufoodさん
    >参考:注:
    >”しんどい”は、関西以西の方言で、標準日本語の「だるい」に当たり、「苦しい」ではない。
    関西育ちのものです。
    確かに「苦しい」=「しんどい」ではありませんが、「だるい」=「しんどい」でもありません。足や手など部分的にだるい時には、「しんどい」とは決して言いません。
    からだ全体が重くて動きにくく、いつも以上に頑張らないといけないような時に「しんどい」といいます。息が上がったりして苦しい時にも「しんどい」といいます。つらい時にも「しんどい」といいます。身体状況だけではなく、状況の打破や問題の解決が難しい時にも「しんどい」といいます。
    全体として、一層の頑張りや努力が必要な状況をいう、と理解できそうです。
    病で苦しく、息をするのも頑張らないといけない状況では「しんどい」を連発します。

  39. To tenyoufoodさん
    >To 一閑さん
    >これぐらいのこと、
    >見分けられないといけませんね。
    上掲の福島記者に宛てた私のコメントに対して貴下よりの返答なぞ不要です。 私は例え現場にいようとクラッシュ症候群に苦しむ負傷者の具体的症状を判別し対処する技能など持ち合わせませんから、ただ同情し少年の訴えを聞くしかないであろう己の心情をコメントしただけです。
    私的心情に糞を塗りたくるが如き貴下の投稿手法に不快感を覚えます。
    なお、私は京都府在住。 俗語において貴下のような方を「しんどいひとやなぁ…」と表現する用例もございますので…御参考まで♪

  40. ほんとに「tenyoufood」さんというお方は、どういう方なんでしょう。
    他人のレスへの横レス専門家?
    福島さんのブログをかき回して目立ちたいお方?足を引っ張る意図?それ
    とも、ただ該博なる博識をひけらかしたいだけ?どれでも(私は)関係あり
    ませんけれど、もう少し言葉を選んで使われては如何でございますか?
    なお、以前も述べましたが、貴下の応答レスは一切無視させていただきま
    すので、如何様なご応答を頂戴いたしましても結構でございますが、お応
    えはいたしませんので、ーーー左様悪しからず。< (_ _)>

  41. 日本の行政の責任者(福田首相)が最上の緊急災害救助手段として自衛隊機使用を決断したならば、中国当局はそれを拒否するでしょうか?
    中国側が自衛隊機派遣の忌避を言ったかのような報道が満ちていますが、いったい中国側の誰が責任をもってそう言ったのか?
     外務省のでっち上げではないのか? 
     外務省はそれが中国側の誰の意見を責任ある判断として受け取ったのか明確にせよ。

  42. 自衛隊機でというより、C130H輸送機が今回候補にされたのは、
    ┌-----—
    その輸送力と運行性能の高さから「世界最高の輸送機」との呼び声も高い。
    滑走路のない場所での離着陸を念頭に置いた設計思想であり、砂漠での離着
    陸や車輪にソリをつけて南極への物資輸送など極めて幅広く用いられている。
    高い短距離離着陸性能を持つが、補助ロケットを装備する事でより短い滑走
    距離での離陸も可能。
    └-----—
    という、民間貨物機にはない、滑走路の短い空港や、或いは最悪空港以外の
    場所でも離着陸が可能な点だったのではないのでしょうか。

  43. To 老玩童 OJINさん
    >民間貨物機にはない、滑走路の短い空港や、或いは最悪空港以外の場所でも離着陸が可能な点だったのではないのでしょうか
    私がお答えしてよいものかどうか分かりませんが、ご指摘の点その通りだと思います。中に民間貨物機の方がたくさん積めるからいいと言う人がいますが、上等な滑走路でなくても離着陸が可能であるという応用力の高さで、現地で想定外の役にも立てるという機動性をC130がもっているので、輸送道具として最良というわけでしょう。
    私は知らないのですが民間でもC130を運用しているところはあるのですか?
     (いつもご意見から学ばせていただいています)

  44. To gujinさん
    >私は知らないのですが民間でもC130を運用しているところはあるのです
    か?
    ------------------------------
    戦術輸送機として、アメリカ軍はもとより、西側を中心に60ヶ国以上で使用
    されている、ようですが、私が調べた範囲では軍用以外で使われている例は
    ないようです。
    商業ベースの民間貨物機の場合は、スピード=速さが大事だと思いますし、
    短い滑走路や最悪滑走路のないところでも離着陸するなんてことは考えられ
    ませんから、4発プロペラのC130Hではなく、ジェット機が使われるこ
    とになるのだろうと思います。

  45. To gujinさん
    >私は知らないのですが民間でもC130を運用しているところはあるのですか?
    > (いつもご意見から学ばせていただいています)
    The Lockheed L-382 joining MAXIMUS AIR CARGO is the stretched civilian variant of the military use C-130 model. What makes this medium-range aircraft truly unique is the fact that the L-382 Hercules is capable to operate from unprepared runways, i.e. from rough, dirt strips on less than 1,200 meters of takeoff run. Using its aft loading ramp and door, the L-382 can accommodate a wide variety of oversized cargo, including everything from utility helicopters and six wheeled vehicles to standard palletized cargo and personnel.

  46. To gujinさん
    >私は知らないのですが民間でもC130を運用しているところはあるのですか?
    > (いつもご意見から学ばせていただいています)
    With a full 15-foot (4.6m) fuselage stretch over its original design, the L-382 model offers a payload of 88 m3 (259 cu ft) and 41,800 pounds (18,960 kgs). The C-130 aircraft model, originally designed as a military transport in the 1950s, was adapted for a variety of missions, including search and rescue (SAR), aerial refueling of helicopters, weather mapping and reconnaissance, surveillance, aerial fire fighting, oil spill intervention missions, aerial spraying, scientific research support, Arctic/Antarctic ice re-supply and natural disaster relief missions. The Hercules can also be committed for airdrops of equipment and low altitude parachuted delivery of heavy cargoes. The Hercules family has the longest continuous production run of any military aircraft in history. During more than 50 years of service the family has participated in military, civilian and humanitarian aid operations.

  47. To gujinさん
    >私は知らないのですが民間でもC130を運用しているところはあるのですか?
    > (いつもご意見から学ばせていただいています)
    More than 2,300 of the type have been built, and they are flown in more than 70 variations. The 1985 built MAXIMUS AIR CARGO L-382 has undergone a major upgrade that includes new, fully integrated digital avionics, state-of-the-art navigation systems, improved fuel, environmental and ice protection systems and last but not least an enhanced cargo handling system. MAXIMUS AIR CARGO’s L-382, equipped with 4 Allison Rolls-Royce Turbo-Prop 510-D22A powerplants, offers a range of 2,090 miles (3,365 km) and has a fully-pressurized cargo hold; its special onboard equipment includes rollers in the floor of the cargo compartment to enable quick and easy handling of cargo pallets, which can be removed to leave a flat surface, if needed.

  48. To gujinさん
    >私は知らないのですが民間でもC130を運用しているところはあるのですか?
    > (いつもご意見から学ばせていただいています)
    Notably, the ramp can also be lowered to the ground for loading and unloading of wheeled vehicles or leveled at truck-bed height above the ground to swiftly on- and offload its cargo with by utilizing the integral “roll on/roll off” rear loading ramp.
    http://www.maximusaircargo.ae/en/gallery/13.aspx

  49. To tenyoufoodさん
    でも、本当にしんどうそうでしたよ。(くるしいといういみで)
    ぶしゅーふま?ときいたら、はいくーい、といっていましたが。でも、せきこんで、ぜいぜいいっていたので、ほんとうにくるしかったのだと思います。クラッシュシンドロームということは、筋肉がつぶされているわけですから、麻酔をうっていても、鈍痛になやまされているでしょうし。ところであなたはお医者さん?

  50. tenyoufoodさん、素直に「中国のガキが同情を集めててなんかムカつく」とお書きになったらいかがでしょうか。他におっしゃりたいこともなさそうですし。

  51. 福島香織様
     
     日本から民間機でテント400張りが送られるそうです。もっと送りたいのですが、チャーター便では限度があります。中国側の要望も最もで、仕方ないのですが能率としてはあまりよくない・・・世に無駄というか愚かというか、イロイロあるものですね。安全なところからイロイロと指弾するのは簡単ですね。誰でも可能です。ただし人間としての価値を捨てされば、の話ですが。くれぐれもご自愛のほど。

  52. tenyoufoodさん
    ”言いたいこと”を書くのと、
    ”伝えたいこと”を書くのは
    天と地ほどに違いあると思いませんか。
    貴方がされているのは、”言いたいこと”を書いてるだけだと思えてなりません。
    特に、被災者が関わっているようなエントリーでは、厳に慎むべきだと思います。

  53. tenyoufoodさん
    私情が入っていない記事が読みたいのであれば、福島さんのブログではなくて新聞でも読んでいらしたらいかがですか。
    そして、そろそろお引取り頂いた方がいいのかもしれませんよ。
    tenyoufoodさんのコメントをきちんと読んでいる人がどれだけいらっしゃるか…
    私はtenyoufoodさんの名前を拝見すると「まただ…」と思って飛ばして読むようになりました。
    前のように福島さんのブログと皆さんのコメントを楽しくチェックできる日が早く来ますように。
    tenyoufoodさんの欲求不満のはけ口が早く見つかりますように。

  54. To 老玩童 OJINさん
    C130の情報有難うございました。私には調べる力がないのですが、C130もしくは同等機の国内での商業利用はまずないということですね。
    >parkmaunt さん
    情報を有難うございました。私は英語があまりよくわからないのですがロッキードL-382という同等機が商業利用されていることもあるということでよいのでしょうか。わが国にあるのかどうかということはよくわかりませんでしたが。実際の滑走路のないところでの運用経験ということを考えて、機動性があり応用能力の高い輸送機を使おうとすれば自衛隊のC130を使うのが順当だということになるのでしょうね。C130ならパラシュートで物資を落とすというようなこともしやすいのでしょう。災害救助に適しているように思えます。

atsumori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">