スポンサードリンク

タグ別アーカイブ: 食の安全学

食の安全学拾遺①

■年も押し迫ってきたが気がつけば、年賀状も買っていないことが判明。私ってば、なにやっているんだか。しかたがない、ネットのグリーティングカードで、と思ってあわてて入力したが、50人分のメールアドレスを入力したところで、なぜ […]

この記事を読む

たまには、軽いエントリー③信じられない卵の真実

■この2日のアクセスの落ち込みはいったい何?というほど、アクセスが減りました。やはり更新しないのに、アクセスしてもらおうというのは甘い考えでした。しかし、きょうも時間がありません。ので、さくっと、軽いエントリー。 ■この […]

この記事を読む

食の安全学再び:真実とメンツの間にある問題

■毒ギョーザ事件で、中国公安が思いっきり挑発的な記者会見を開いたため、日本の警察もかなり本気でおこっている?これについて、同日28日の中国外交部の定例会見で、劉建超報道官は「この問題で両方ともケンカ(口水戦)すんなよ~」 […]

この記事を読む

食の安全学再び:中国公安のいいぶん聞いてみる?つづき

■余:さきほど、読売新聞記者質問した、メタミドホスが第3国を通じて日本に流入した可能性ですが、どのようなルートであれ、私の答えがミスリードを引き起こす可能性があります。私が言いたいのは、警察が捜査中のときは、科学的な思考 […]

この記事を読む

食の安全学再び:中国公安のいいぶん聞いてみる?

■すでに夕刊にのってますが、中国公安省が、毒ギョーザ事件について記者会見しました。中国国内で、メタミドホスが混入された可能性は極めて小さい、らしいです。しかも、袋は、メタミドホスが外から内に浸透するとの中国側実験結果がで […]

この記事を読む

食の安全学再び:お弁当の持参禁止By五輪食品安全委

■米国の選手団が、北京五輪に食料を持参するといっていましたが、北京五輪食品安全委員会の唐雲華報道官は21日の記者会見で、「五輪の慣例にしたがって、食べ物、飲み物の持ち込みはゆるしません!」と言い切りました。五輪選手のみな […]

この記事を読む

食の安全学再び:まるで農薬カクテル?ちょこっと改訂

■なんか、農薬・殺虫剤の名前の中国語ばっかりおぼえてしまうね。甲拌?(ホレート)、対硫?(パラチオン)、甲基対硫?(メチルパラチオン)、敵敵畏(ジクロルボス)。ここまでくると、きっと、内吸?(デメトン)とか六六六(ベンゼ […]

この記事を読む

食の安全学再び:中国側調査の進捗状況、きいてみる?

  ■中国側が2月13日に発表した中国産ギョーザ農薬混入事件の調査進捗状況を全文アップします。はっきりいって長いです。のちのちの参考資料のためにはしょりません。めんどくさい人は、赤字要約で。 ■水餃事件調査進展 […]

この記事を読む

食の安全学再び:とくしま生協のワキの甘さがやっかいな状況に…。

■前回の国家品質監督検査検疫総局の記者会見からもかいま見えるように、この事件、落としどころが見えなくなってきているわけだが、きょうの中国のネット世論をみると、「日本側の責任ですでに解決」「日本に謝罪を要求しよう」という論 […]

この記事を読む