? ■北京時間21日午後9時前に、中国側の短いブリーフがありました。協議はあすも続くそうです。21日午後8時30分ごろ、首席代表会議がおわり(たぶん7時半ごろはじまった)、作業部会の報告の聞き取りがありました。しかし、初期段階の進め方などステップや次ぎの段階についての話し合いは明日以降、ということです。
■結局、マカオの銀行からの現ナマ送金については、技術的な問題で送れていないんですね。北朝鮮は、現ナマの顔をみなければ、交渉のテーブルにつかない、とごねています。
■なぜ、送金できないか、というと、中国銀行側からみればあたりまえらしいです。昨今、過熱投資が問題視され、ホットマネーの流入が懸念されている中国は、外貨送金に対する名義本人確認、使途証明は結構厳格なんだそうです。それに昨年、反資金洗浄法もできたばっかりだし。
■使途証明というのは、この送金は何のための金です、という証明、確認です。貿易(輸出代金の決算)とか、社員の給料だとか。貿易がらみだと輸出還付金とか関税とかあとでかかってくるので、これはぜったいに曖昧にできません。BDAの送金は、人道目的に使用ということですが、そんな使途、どうやって証明するんですかね。
■BDAの口座のお金は、使途証明なんてできる代物ではない。だから、長らく凍結されていたんですね。そんな金を、いくら政府同士の合意があったとしても、6カ国協議の枠組みできまったとしても、ハイ、そうですか、と簡単に送金を受け入れてしまったら、中国銀行の信用がたおち、外貨管理局だって黙ってられません。政治上、超法規的措置をとるならば、あとで問題が発生したとき、誰が責任をとるかとか、関係部署間ではっきりしておかないと、うごけません。
■金融とは、政治の意向とは別に、極めてシステマティックで技術的、なものなのです。そうでないと、国際金融なんて成り立ちませんから。
■というわけで、中国銀行のホンネを代弁してやりたいと思います。
「銀行の透明性とかなんとか、普段、細かいこといって、行政指導するくせに、こういう時だけ、危なげな金を受け入れろってか。そりゃ、受け入れるけどさ、それでうちの銀行の評判おちたら、どうしてくれんの?だいたい誰が送金代金を支払うんだ??」(フクシマの想像)
■秦剛報道官のコメント。技術的問題は、関係機関が法にしたがって妥当に解決するだろう。
あしたをお楽しみに。
遅くまでご苦労さまです。
何日か前の、産経WEBに、中国の真の実力者とは、もっとも責任回避のうまい人だって書いてありました。送金の責任の取り方が肝でしたか。それじゃ遅延の理由をちゃんと説明できないわけか。中国の役人さんも大変ですね。。。あと1,2日でなにか話し合いができるのかなあ。
>あとで問題が発生したとき、誰が責任をとるか
中国人なんて日本人以上に責任なんかとる気ないんだよ。中国がんばれ。北朝鮮に金なんかやるな。
ってのはダメですか。
福島様、こんばんは。
口座の凍結解除の件、北朝鮮はうまくやったつもりだったんでしょうが、思わぬ落とし穴がありましたね。
米は、ここまで予想して凍結解除に踏み切ったのかと思いました。
「中国銀行、凍結解除の北朝鮮資金受け入れ拒否」(朝鮮日報)
だそうです。凍結資金を受け入れると信用が落ちるのではないかと。
怪我の功名か、深慮遠謀かわかりませんが、まだまだ北の思惑通りすんなりとはいかないようです。
福島さん、言い話をありがとうございました。金融制裁解除がどう動くのか分かりませんがいい気味です。もっと焦らせばいいのです。
そもそも、今回ヒルなどという北朝鮮のことが分かっていない主席代表を選んだアメリカの間違いですから、アメリカの態勢立て直しの機会になれば幸いです。
6者協議の枠組みが崩れることが我国の国益になるのかも知れません。
To kokuさん
閉会を延期にした、ということは会期中に、超特急で送金をすませるつもりなんでしょうが。いま、その法的なつじつまあわせ中?
To ブリオッシュ或いは出べその親方さん
中国にしてみれば、たかが2500万㌦でも、北朝鮮の金を取り込むのは、北朝鮮に対してより優位にたてるわけですから、反対する気はない。ただ、銀行としては、特例とか超法規とか、嫌がるもの。まあ、送金システムってよく分からないけど、中国銀行の金庫には、スーパーノートが結構みつかっているという噂ですし、北朝鮮の金、というだけで中国の銀行は、げっ、と思うかもしれませんな。
To seedsさん
ヒルは、おれ、金融の専門家じゃないから、とかいう顔をしていますね。国内の批判も、財務省(グレーザー)を悪者にして。
To iza1211さん
このまま、話がこじれれば、それはそれでいいのですが。
To takasi1953さん
今回の北の現金執着ぶりに、米国が、甘い考えからさめてくれれば、いいのですが。
こんにちは。
送金問題はアメリカの手落ちだと思います。
トラックバックさせていただきます。
To inkyoさん
トラックバック、ありがとうございます。米国、大ちょんぼです。