ミャンマーで北京五輪黄信号かも?

Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク

■日中国交正常化35周年の秋は、6カ国協議の日程がぶつかって、ニュースバリューがみごとにしぼんでしまった。だが、その6カ国協議もミャンマーの大流血でかすんでいる。6カ国協議といっても、今回は何のサプライズもないし、はっきりいって「米朝の婚約発表がいつなのか」以外は、もはや関心が保てない。6カ国協議で半島の非核化が本当に実現できるなんて、思っていないし。拉致問題はどうなってんのよ!と日本がいくらいっても、誰も気にしていないし。それより45年にわたるミャンマー軍政がいよいよ終焉か??と思うと、いやがおうでも、そっちに気がいく。これ、中国の出方しだいでは、北京五輪など吹き飛んでしまうくらいのインパクトありそう。

■ヤンゴンの現場では日本人ジャーナリスト長井健司さんが殉職された。おくやみ申し上げます。カメラしか構えていない丸腰の人間を虫けらのように射殺するミャンマー軍政に、増え続ける死傷者に、国際社会の怒りは燃えている。なのに、中国は、「非難決議や制裁は、状況の沈静化に役立たない、国際社会の平和や安定への脅威ではない」(By王光亜国連大使)とか言っているのだ。国連安保理常任理事国の言葉とは思えないね。1月に英米が国連安保理に出した対ミャンマー制裁決議案は、中国、ロシアの拒否権でほごにされてしまった。今、国際社会から「影響力行使しろよ」「おまえ、ミャンマー軍部に顔きくんだろ!」とか圧力がかかっているが、中国はどうするのだろう。

■中国の本音をいえば、これまでどおり内政不干渉を貫いて、ミャンマー軍政を維持させておきたいだろう。中国はミャンマー軍政に兵器供与もしてきたし、人民解放軍海軍がミャンマーの軍港を貸してもらったり、といい関係。中国の潜在的宿敵インドとの間にある地政学的重要ポイントだし、おまけに天然ガス埋蔵量世界10位の資源国で、中国はミャンマー産天然ガスの最大顧客。こないだも、ベンガル湾の海上ガス田(5~10億立方フィート)の供給権を、中国のペトロチャイナはインド、タイ、バングラディシュの石油会社に競り勝って獲得したばかり。また、紆余曲折あったミャンマーのシットウェ港からマンダレー、中国雲南省瑞麗、昆明をつなぐ原油パイプライン計画をやっと年内着工、とまでいわれるところまでこぎつけている。ミャンマーの資源、経済を中国が圧倒的優位にたって掌握できたのは、「内政不干渉」「実利第一」の姿勢で行ってきた資源外交のたまものだが、もしミャンマーが民主化したら、中国のこの有利さはくずれる。

■ミャンマーだって、中国には人権問題だの、あれこれいわれたくなかろう。中国は、1989年の天安門事件では丸腰の民主化デモに軍が発砲し大量の死傷者を出したことあるし、チベットでは、僧侶を迫害したり、そうとうひどいことをやってきた。人民解放軍兵士が雪のナンパラ峠でチベット尼僧を、獣を撃つように狙撃したのはつい一年前のこと。地方レベルでは今現在、農民の抗議活動に警察が発砲し死者が出るような事件がある。報道されているものもあるし、されていないものもあろうが。

■しかし、こういった理由で、中国がこの後に及んでミャンマー軍政に対して、非難もせず、制裁もひよっていたら、米国あたりで、「五輪ボイコット」といった世論が盛り上がってこないとも限らない。というか、絶対もりあがるだろう。

■スーダン・ダルフール問題でも、あれだけ五輪開催にゆさぶりがかけられたわけだ。ダルフールについては、スーダン政府を国連にかわって説得できる立場をアピールし、国連平和維持部隊(PKO)の受け入れを納得させたという「建設的役割」を強調し、10月には自らもPKO派遣し、「中国もがんばっているんだよ」という点をアピールしつつ、スーダンへの影響力を強化維持して、石油資源も五輪も守りきった。やはり、中国人って外交うまいんだ、と関心させられたが、今回は、こんなふうにうまくかな?いちおう中国は軍政自制説得の工作チームを派遣したけれど、ミャンマー国民が求めているのは、民主化だからさ。

■というわけで、中国は①ミャンマー制裁(民主化)支持して五輪開催②ミャンマー軍政側にひよって、五輪(欧米諸国がのきなみボイコットして)失敗③中国の工作がすみやか効果を発揮して、ミャンマー軍政が自制、騒ぎは鎮火、軍政も維持され、五輪も開催、という3本くらいの岐路に今たたされている!?(って飛ばしすぎか)

■しかし、かりに、「ミャンマー軍政が、民主化デモに発砲して大量の死傷者をだした」ことについて、中国政府が非難の声をあげたり、国際社会と足並みをそろえて制裁強化なんかに踏み切ったりしたら?これは、これで大事件だ。つまり、中国は、天安門事件を反省するのかよ~?民主化支持するのかよ~?だったら中国も民主化しろよ~。ということである。ほんと、ミャンマーが民主化しちゃったら、隣接する中国がうけるインパクトはただごとではないだろう。

■中国国内の民主化要求、民主化言論が急激に盛り上がるかもしれない。五輪開催前で、世界中のメディアの耳目が集まる中でそうなったら、へたなことできまい。いくら報道統制を強化しても、ネット人口1億6200万人、都市では2人に1人がネットユーザーの今の時代に、人の口はふさげまい。

■ミャンマーと五輪とインターネットが、そう遠くない将来、中国の共産党一党独裁体制を変えるかもしれない。などと、ミャンマー情勢がまだ見極められない今のうちに、ちょっと妄想をたくましくしてみました。

■ところで、日本が経済制裁強化に踏み切らないのって、ひょっとして中国への配慮?

「ミャンマーで北京五輪黄信号かも?」への23件のフィードバック

  1. 福島さん、お疲れさまです。
    そうですね、ダルフール、食品、工業製品に続きミャンマー民主化問題とくれば反北京五輪の輪は広がる可能性がありますね。
    最近中国・ロシアの動きが顕著になってますし。
    しかしチベットについても大国(?)中国の力で大きな国際問題にまでは至っていませんし。
    今回のミャンマー問題が五輪ボイコット、あるいは中国民主化に繋がるのか、チベットみたいに大きな問題にはできず通り過ぎるのか、見守りたいものです。
    結局は国の力、なんで思いたくありませんね。

  2. テレビに映し出されるミャンマーの様子は、まるで天安門事件とチベット虐殺が一緒になったプレイバックです。私はオリンピックにまで気が回りませんでしたが、日本では福田さんが「今日、コキンちゃんから電話があって、国際社会で“支援”しましょうて言ってたよ」なんて、他人事のように語っておりました。
    北京オリンピックには、どうしても天皇陛下にお越し願いたいのでしょう。

  3. >中国国内の民主化要求、民主化言論が急激に盛り上がるかもしれない。五輪開催前で、世界中のメディアの耳目が集まる中でそうなったら、へたなことできまい。いくら報道統制を強化しても、ネット人口1億6200万人、都会人の2人に1人がネットユーザーの今の時代に、人の口はふさげまい。
    ああ、やっぱり今度のことはChinaの内政に大きな影響を及ぼすのですね。そういう予感がしました。今後の成り行きに注目しています。

  4. sakuratou様
     馬鹿を言ってはいけません。天皇陛下の中国行きは、朝貢に当たります。絶対に行ってはなりません。福田氏に世界情勢は理解不能と考えます。

  5. 福島記者
    御無沙汰しておりました…久々に「北京春秋」を拝見し、心が和みました(笑)
    > 長井健司さんが殉職…
    先程NHKでコマ切れながら「殺害現場」写真を流してましたが…カメラ持ってたから撃たれたのか? との疑念が湧くような状況だったようで…御冥福をお祈り申し上げます。
    > いちおう中国は軍政自制説得の工作チームを派遣…
    スーダンは長期の内戦という環境下もあってよくわかりません…日本の報道機関だって殆ど関心無さそうだもんね…が、ミャンマーの軍政VS民主化運動はホンマに息が長いし、アウンサン・スー・チー女史という象徴があるだけに、中共による工作が迅速且つ効果的に展開出来るかどうか、興味が湧きますね。 無論、ミャンマー国民にとって最善の形で彼等の工作が破綻する事を期待した上でですが…
    成都?雲南省?ミャンマーって、大東亜戦争では「援蒋ルート」だったわけだけど、今世紀中に「援民ルート」に成り得るのだろうか…と、私も妄想をぶっこいてみましょう♪

  6. 福倒様、初めまして。
    新華網を見る限り、日本ほどではないにしろ、本土でも報道されていますね。
    18年前の記憶を喚起することからどう扱われるのか気になっていましたが、
    NLDへの言及がない以外、一応事実を報道しているように見えます。
    すると、実際の紙面やテレビでの扱いはどうなっているのか、気になります。

  7. To MONAさん
    香港メディアをのぞく新聞、テレビではこの話題はいちおう報道統制がしかれているもようです。しかし、光明ネットでは、日本人男性を含む9人が射殺された、といった事実は報道されました。「日本人男性は観光ビザで入国。デモをビデオで撮影して打たれた。報道によれば、撮影記者として数日前からミャンマーでデモ取材を行っていた」みたいな、書き方で、「観光ビザで取材していたんだから、しかたないじゃないか」といったニュアンスが若干漂うのが腹立ちます。新華社も僧侶のデモ行進の写真はロイターから買って配信しています。
     28日付環球時報(人民日報系)は一面で「ミャンマーは海外の伝聞に覆いかくされている。中ロは制裁を支持せず、中国は各方面に自制をもとめる」という見出しで、「西側メディアは、流血デモなんていっているけど、ミャンマー政府の公式発表によれば、西側メディアのデモに関するニュースはうそばっかりらしい…」と、ミャンマーの言い分をきっちり報道しています。ただ、よくよむと、西側メディアの報道内容、分析が結構詳しく引用されていて、ミャンマーの立場に配慮しながらも、一生懸命、読者に事実をつたえようとしているんじゃないかな、という気もしますね。

  8. To Bookersさん
    中国の外交力は、ちょっと目をみはるものがありますからね。どうなるかは、本当にわかりません。あ、誤解なきよう、私は五輪が失敗すればいいとは思っていません。成功してほしいから、中国もミャンマーに関しては、国際標準になってほしいです。

  9. To sakuratouさん
     ミャンマー問題の対応については、福田さんの人気落ちそうですね。人道問題で、ぶれちゃいけないと思います。

  10. To iza1211さん
     国内での報道は目下統制されていますが、正直、動画サイトでは、ばんばん流血沙汰や、決死の覚悟のデモ隊の人たちの表情がみられますからね。天安門事件の記憶を持つ人は胸がゆさぶられるはずです。

  11. To hoihoihoiさん
     福田さんにとって、ミャンマー問題の初動は、マイナス点になると思います。

  12. To 一閑さん
     あまりに、衝撃的な写真。これを見て、怒りを覚えない人はいないでしょう。

  13. こんな見方も・・・。ご紹介まで。
    【中国とミャンマー・・・APF記者射殺は狙い撃ちか偶発か】
    http://ameblo.jp/disclo/entry-10048902744.html
    ■英テレビの中国児童人身売買ドキュメンタリー、中国当局、放送阻止の構え【大紀元日本9月26日】
    http://jp.epochtimes.com/jp/2007/09/html/d86571.html
    《台湾の高雄に住むご婦人が、中国大陸を旅行中に、西安で急性盲腸炎になり、西安市内の病院で緊急手術を受けた。しかし台湾に帰国後も、どうも傷口が直らず、化膿して痛みが取れない。そこで高雄の病院で診察を受け、再手術をしたところ、医者がこう言ったという。
    「確かに盲腸は除去されていますが、腎臓もありません!」
     今、彼女は怒り狂って抗議しているそうで、「そのことが台湾の新聞に最近出た」と見せてくれた。
     臓器密売専門国ならではの話だが、子宮や心臓を取られなくて良かった!御本人に取っては取り返しのつかない、慰めようも無い事実だが、実際にあった「信じられない話」である!北京オリンピックに参加する選手は勿論、応援に出かける日本人も御用心御用心!》
    http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20070926/1190767200
    (「ステルス」仕様になっているようです(笑)。Ctrlキー+Aキーで反転すれば読めます。)

  14. 動画もニュースで見ました。目の前の軍人に撃たれてますね。あれ見て真相解明も何もないでしょうに。やはり中国政府がどう行動するかを見極めてって事なんですかね…。

  15.  福島さん,
    長いあいだ記事をお書きにならないの中国政府から何か言われたのと
    思っていました。
    今回の素晴らしい記事を読み感激しております。
    唯一ミャンマーを制裁できるのは中国です,中国の怖いのは欧米諸国の来年の中国 オリンピック ボイコット 運動です。
    日本は福田内閣になってから益々中国の冊封になりました。
    今後内閣が代わる毎に中国に挨拶する事になるでしょう。
    福田内閣は中国の嫌がる事はやらない内閣ですから。

  16. 福島さんお疲れ様です
    UN assembly heightens sense of impotence:国連総会、無力感高まる
    http://www.ft.com/cms/s/0/1759bcc4-6d22-11dc-ab19-0000779fd2ac.html
    とか
    Chinese face scrutiny over 3Com deal:中国、3Com取引を巡り詮索
    軍事技術やハッカー対策技術もあるのに・・・
    http://www.ft.com/cms/s/0/00a817b8-6dc3-11dc-b8ab-0000779fd2ac,dwp_uuid=cf8c5ee0-aa15-11da-
    96ea-0000779e2340.html
    でも移民増えるいやだなぁ
    Analysis: Labour has lost control of borders:分析:「労働党国境の制御を喪失」
    移民の無秩序な増加で国が滅びそうだべ・・・
    http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/09/28/nimm228.xml
    経済制裁すると、難民・移民が増えて経済がパンクするけどいい?
    だから治安維持軍や独裁政権への圧力は経済先進国の義務だよん
    オリンピック反対?でもやりすぎると・・・無限ループです・・・orz

  17. 改めて思うことは中国という国は軍事独裁国家と本当に親密な関係を築いているのですね(北朝鮮は軍事独裁国家であって共産国ではない!)
    考えられる理由:
    1.自国の軍事産業の保護育成の為 海外市場の確保
    2.国内世論を気にすることなく何でもありの取引が可能
    3.双方は外貨の準備不要
      (自国の資源提供と軍事独裁を維持するための武器とのバーター取引)
    4.双方のトップ会談でほとんど全てを決める(秘密の取引が可能)
    5.裏金(賄賂)がマスコミにばれる危険性は限りなくゼロ
    6.経済的に補完関係
      (軍事独裁国家は資源はあるが国民に富がない=富の集中)

  18. ミャンマーはかつて(03年まで)女史を監禁するまでの間、海外援助の51%を日本に頼ってきました。中国もその67%を日本に頼ってくれる外務省の大口顧客(シェアNo.1)だったのに、いつからか顧客は暴走して、人権に関わる国際問題を起こすようになり今日に至ってしまいました。
    ここは日本の出番でしょ。数十年にわたりこれだけ援助を受けておきながら日本の話に耳を貸さない理不尽さはない。クーデターが起きようとも一度たりとも行使したことのない日本のカードは使用期限が切れていないか心配ではあるが、ここはイニシアチブをとって東南アジアを牛耳ってもらいたい。中国は足を踏み出そうにも出せない状態。今がチャンスだ。「軍事政府解散、スーチー女史解放」となれば、強制せずとも日本は輝かしい1ページをビルマの歴史教科書に刻むことができる。
    中国が出てきたら、「内政干渉だ!」とひと言で済ませて、それでも干渉してきたら「内政干渉していました」とODAを引き上げるしなやかさが欲しい。それが外交と言うものではないか、と思いましたね。
    正直、出資者の責任というのもあると思うんですが。。。

  19. こんばんわ。
    ミャンマーの軍事政権はまだまだ続くんでしょうね。
    中国は人命より利権が大切な国という事が証明されたわけです。
    でも日本は、そうじゃないんだし、犠牲者まで出てるんだし、
    もっと厳しい抗議をして欲しかったです。
    対話重視も結構だけど、今回は別問題だと思います。(犠牲者も出てるし)
    経済制裁でも何でもいいから、日本もやるときはやるという強い態度を
    世界に(特に中国)見せてほしかったです。_| ̄|○|||

  20. 長井さんのご殉職に関して ご冥福を祈るばかりです。
    彼こそ 真実を伝えんとするジャーナリストの鑑であった
    と想います。日本では、在住のミャンマーの人達がデモをしてますが
    日本人が殺された事に対する抗議が日本国民から 自然発生しないのも
    気になります。ほんとに 日本人はノーテン気の平和ボケ・・バカ過ぎます
    チベット僧の・・・you tube で見ました
    怒りと悲しみが溢れました
    こんな国に オリンピックを 催す資格は無い
    ところが
    日本の政治の世界では
    相変わらずの 内輪もめに終始しています
    それどころでは 無いのに・・・アーメン!

  21. 「国民性の違い」に希みをつないでいます。
    少なくとも僧侶虐待で軍政の寿命は縮んだと考えています。

  22. 福島さんは
    >ヤンゴンの現場では日本人ジャーナリスト長井健司さんが殉職された。
    とおっしゃるんですが、その”殉職”とは、観光の職に殉したのでしょうか?
    もしかして、ジャーナリストの職に殉したと言いたかったのでしたら、
    それは事実と違うんじゃないのでしょうか?
    そもそも、外務省の話では、長井さんは観光ビザで入国したようで、
    法律上”観光”を目的として入国したのです。
    ジャーナリストとして入国するなら、ジャーナリスト業務用のビザでなければ
    ならないのは、ジャーナリスト歴史の長い福島さんは知らないわけがない
    と察しますが、いかがでしょうか?
    また、観光を名目に入国して、入国してから、申告の目的と違うジャーナリスト
    業または商売行為を行う(その取った映像を本社またはマスコミに金銭
    と交換する)のは違法、または俗に言う不法滞在に近い、というのは、
    取材の多い福島さんもご存知でしょう?
    たかが一つのことばですが、”殉職”とは軽々使うことばではないのです、取材の多いジャーナリストにとっては。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">