スポンサードリンク

タグ別アーカイブ: 中国

北京はグーグル撤退で、お通夜ムード?

■ただいま。北京の友人宅に居候中です。自由の身になって、さっそくふらふら北京にきてしまいました。友人を訪ね歩きお年賀を渡したりしています。今回うかがえなくても、また2月にくるんで、そのときも年賀あるきしていると思います。 […]

この記事を読む

パンデミック寸前のフェーズ5

■豚由来の新型インフルエンザがえらいことになっている。メキシコでは大勢の死者がでており、各国でも続々と感染者がでている。香港、韓国でも感染者がみつかっているのだから、日本で感染者がみつかるのも時間の問題だと考えるのが普通 […]

この記事を読む

CHINA13億のお客さま

■カール・クロウの名著「支那四億のお客さま」のもじりで「支那13億のお客さま」というタイトルにしようと思ったのだけれど、支那と使えば差別用語だといわれかねないので、CHINAとあてた。これ、ポルトガル風発音だとシナとよめ […]

この記事を読む

食の安全学拾遺①

■年も押し迫ってきたが気がつけば、年賀状も買っていないことが判明。私ってば、なにやっているんだか。しかたがない、ネットのグリーティングカードで、と思ってあわてて入力したが、50人分のメールアドレスを入力したところで、なぜ […]

この記事を読む

総理番のお仕事番外・中国は麻生首相をどう報道しているか。

■先週末、夜回りのタクシーの中で、ラジオが流れていて、麻生首相の漢字が読めないことや失言・放言の多さについて、パーソナリティーとコメンテーターがこき下ろしていた。すごいな、公共の電波で自国の宰相をここまでばかにできるなん […]

この記事を読む

ネットとブログと北京と私

■きょうは、インゲン事件をふまえて食の安全学、食品テロの恐怖について、とりあげようと思ったのだが、先日(16日)の社論会議で、「ネットとブログと北京と私」というふざけたタイトルで、帰国報告したので、その覚え書きを書いてお […]

この記事を読む

民以何食為天 食の安全学①

■最近書いた、環境問題がらみの原稿のトラックバックをみると、多くの読者が中国の食の安全問題に興味をもっているごようす。自他ともにみとめる食いしん坊の私は、実は食の安全を気にするより、命けずってもおいしいものを口にいれてし […]

この記事を読む

あいつら帰っちゃいました。中国のいいわけ聞いて、みる?

■中国の劉建超報道官の定例会見が、事実上の中国休会いいわけ会見となりました。聞いてみる?(赤字はフクシマが代弁してあげました) ■中国は悪くないもん! BDA送金問題は金融音痴の米朝が勝手にきめたことだい! ■Q:BDA […]

この記事を読む